今回は、少し時間もあり朝マズメの時間から9時頃まで、厳しい状況と聞く琵琶湖へ。
少し時間もあるので、自分がエリアとしている場所の最南端からスタート。
まだ薄暗い中到着すると、一番やりたかったポイントへ先行者。
流石にお盆休みの2日目と言うこともあり、車のナンバーは福岡、尾張小牧といつも以上に遠方からの遠征と思われる方が多い。
少し外れたポイントをやるが、やはりなんの感触も得られなかったのでポイント移動。
昨年MAXサイズを出したポイントへ。
水がすごいクリアになっていること、水位が下がっていることより底が丸見え。
バシャバシャいっている所を見ると40cmくらいの鯉がウヨウヨ。
さらには近くをヌートリアさんが横断。
ここは
いつものブルフラット3インチでサーチ。
deps(デプス) ワーム ブルフラット 3インチ #18 ブルーマロン
新品価格
¥864から
(2019/8/11 22:45時点)
何度かアタリはありましたが持っていかず。その後、いつも通りイヴォークとかダッジとかボウワームの6インチネコリグとかでサーチするが、なんか違う。
おそらくバスからも丸見えのようで!私には釣るのは無理と判断して、またポイント移動。
大きくエリアを移動してとある水門へ。
幸いにも先行者はおらず、浮きウィードもあって良い雰囲気。
沖をサーチしているとブルフラットを持っていく感覚。
ガッツリアワセ!
のる!!
なんとか寄せる!
さっきの浮きウィードの方へバスも逃げる!
エラ洗いのタイミングで
痛恨のフックオフ!
だいぶ距離があったのでフッキングが充分じゃなかったようです。
それなりのサイズはあったのに。
仕方なく、3回目のポイント移動。
いつものマイナースポットは、お盆休みも関係なく先行者なし。
日も昇って暑くなってきていたので、ブッシュを中心にキャストしていると、
待望のアタリ!
あっという間に上がってきたのがコチラ。
大きめに見積もって30cmぐらい。
なんとか一匹釣れたのと、気温の上昇に体がついていかなくなってきたので、ここで終了。
時間は長くとれたんですが、良いサイズが出なかったので、次回ガンバリマス。
var a8='a09030241366_1U7H13_93GG9M_2HOM_BUB81';var rankParam='r_vs2BetLQVCh4J2L7VMOcVpTQVpH0e82_H02OV5CydrFb1X9';var bannerType='1';var bannerKind='item.variable.kind2';var vertical='3';var horizontal='1';var alignment='0';var frame='1';var ranking='1';var category='スポーツ・アウトドア';