自作ルアーで40アップ! 琵琶湖7月18日釣行

びわじぃ

2021年07月19日 18:06

今回も行ってきました琵琶湖南湖朝マズメ釣行。

実は先週も行ってきましたが、全くの「無」だったため、何も書くことがなくアップしていませんでした。

気を取り直して今回は第二ホームポイントへ。
まずは、自作クローラーベイトでサーチ。
動きはいいんですが、反応なし。
ルアーサイズが大きい分、これで釣れる時は50を越えるようなバスが釣れる時だけかも?

この後、BIG 2WAY、小さい方のクローラーベイト、ブルフラット3インチと試すが反応なし。

というか、魚っけがあまり感じられない。
なんかおかしいと思い、バスがいるかを確かめるためにカットテール4インチのマスバリノーシンカーを試す。

岸際を通した2回目で・・・



グンっとくるアタリ!





アワセ!





のった!



ラインが切られそうだったのでドラグを緩めると・・・手前の沈んだ枝の方へ!









巻かれて終了!


一瞬見えましたが40前後はあったのに!
でも、さすがカットテール。


もう戦意喪失して、場所移動を決定。
ここで釣りあるあるですが、あるラインが最後に気になりだす。
このラインに小さい方のクローラーベイトを通す。





ゆっくり引いてくると、手前の杭の所からなんか動いた波紋が・・・




ボシュ!!


食った!!



そこからは無我夢中で巻いてなんとかネットイン!

あがったのがコチラ。






42cm!ぐらい

サイズはぼちぼちですが、自作ルアーで釣れたので久しぶりに吠えました!
そして、ようやく先日購入したリベリオン 651XHSB-SBに入魂。


もう満足したので、次のポイントへ。
ここでは、カットテールで小バス2匹追加。




ここでタイムアップ終了。

放流量の関係か分かりませんが、陸っぱりの範囲では、いつもより魚の反応が少ないように感じました。(フローターの方も誰かに言っていました)

厳しい中で、ハンドメイドで釣れたので大満足の釣行となりました。
次回もガンバリマス。
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="111961";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x160";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D1U7H13%2B93GG9M%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a09030241366_1U7H13_93GG9M_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011816";

関連記事