ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2021年05月24日

2代目クローラーベイト作成! 完成(その2)!

前回2代目クローラーベイト作成! その1でコーティング前まで進んだハネモノ作成。

ダッジと並べてみると
2代目クローラーベイト作成! 完成(その2)!
イメージ通りダッジよりも少し大きめでバッチリ。

塗装前に一度ウィングを仮付けして浮き姿勢を確認。
浮かして見ると・・・

2代目クローラーベイト作成! 完成(その2)!
いい感じ!

使った羽根は、タックルベリーで売ってた中古の300円のものなので、何用なのか不明です。

短い距離しか確認できませんでしたが、少しだけラインをつけて動かしてみるとなんとか動きそう。


浮き姿勢も問題なさそうなので、次は塗装へ。
毎回鬼門の塗装ですが、今回は少し派手な色へ。


〈今回の塗装行程のポイント〉
・最終の色流れは想定しておく。
→塗装を何回か重ね塗り。

・色流れ対策は、セルロースセメントのエアブラシ塗布をする。
エアブラシはレビューしたraywoodさんのエアブラシで。


工程としては、
1.セルロースセメントにドブ浸け 上下2回づつ
一つ失敗したのは、今回作成のものが長すぎてセルロースセメントの缶に入りきらなかったこと。

使ったのはコチラ

NAGASHIMA(ナガシマ) セルロースクリヤースペシャル クリアー 500cc

新品価格
¥1,781から
(2021/5/24 08:47時点)



ここは長い瓶などを用意したほうがキレイにできます。
私は仕方なく急いで両側からドブ浸けして、段差となった所はヤスリ掛けで対応。

2.塗装 重ね塗り
今回は重ね塗りするということで、100均の缶スプレーを使用。
以前、ミスターカラーの塗料を使った時は、色を混ぜた物を使って塗装して、重ね塗りができなくなる状況が発生したのでその対策。
塗装前には1000番ぐらいの紙ヤスリでペーパーをかけて、塗料が食い付きやすいように対策しました。

3.エアブラシでセルロースセメント塗布
調べていると、砂吹きを数回、濡れ吹きを数回(12回との記載も)するのが正解のよう。
正直、砂吹き?濡れ吹き?な知識レベルなので、全部で6回程度厚めに塗布しました。

4.セルロースセメントにドブ浸け
表面に充分にツヤが出て来て触感も変わってきたタイミングでドブ浸けしました。

吹き付けが一部甘かった?所が少し色落ちしましたが、おおむね色流れなし!
色流れで色々試行錯誤してきましたがこれからはセルロースセメントのエアブラシがけで決まりそうです。


その後、羽根とフックをつけて完成!









出来上がりはコチラ。
2代目クローラーベイト作成! 完成(その2)!

上部に白のラインを塗装で入れましたが、見事に色流れなし!
満足の行く結果となりました。

あとは、これで釣るのみ!

〈追記〉
スイムテストしました(twitter)






このブログの人気記事
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!

スプレー缶塗装について考える
スプレー缶塗装について考える

同じカテゴリー(ルアー 自作)の記事画像
100均木材で自作デカペンシル製作
充電式エアブラシの限界は? セルロースセメントのトップコート
追加レビュー エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084
2代目クローラーベイト作成! その1
久々の自作クランクベイト製作
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! 番外編
同じカテゴリー(ルアー 自作)の記事
 100均木材で自作デカペンシル製作 (2023-06-07 21:35)
 充電式エアブラシの限界は? セルロースセメントのトップコート (2021-11-07 22:21)
 追加レビュー エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 (2021-06-01 21:56)
 2代目クローラーベイト作成! その1 (2021-05-04 14:07)
 久々の自作クランクベイト製作 (2021-04-14 21:54)
 無謀にもジョイントルアー自作に挑む! 番外編 (2021-02-08 20:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2代目クローラーベイト作成! 完成(その2)!
    コメント(0)