2019年04月29日
リバースクロー インプレ 4月28日釣行
今日は珍しく昼間に時間が空いたので琵琶湖東岸エリアK付近での昼間釣行です。
さすがGW2日目ということもあり、入ろうとする場所だけでなくその近辺も車がいっぱい。
バーベキューする方も多く、駐車場は規定のスペースだけでなく通路にまであふれている状態です。
当然投げる場所もなかったので、少し離れたポイントへ。
まずは対岸のブッシュへリバースクローをキャスト。

自重12.7gでなかなかの重さ。
私のブラックレーベルの6.9フィートMLスピニングロッドでは少し(だいぶ?)厳しい重さです。
フックは#5/0が適合サイズ。
ワームの胴の部分がフラットな面とフラットでない面があるので、フラットでない面にフックが刺さるようにセッティングするのが正解です。
フォール中はアーム部分を激しく動かしてバックスライドしてくれます。
そして何よりスリ抜け性能が素晴らしいです。フックの先端をワーム内に隠すことにより、キャストミスしてブッシュの中に入ってもスタックすることなく戻ってきてくれます。
あとは約13gという自重なので飛距離も素晴らしいです。
前回の釣行で投げた際、この時キャストしたポイントまでほぼ到達していたので、6.9フィートロッドで推定飛距離35mくらいです。
これで釣れてくれれば文句なしだったんですが・・
他にも色々試しましたが、ボウズ釣行なので多くは語ることもなく。
今日はバイトもなく、釣れてる人も見かけなかったので、しばらく厳しい状況が続きそうです。
さすがGW2日目ということもあり、入ろうとする場所だけでなくその近辺も車がいっぱい。
バーベキューする方も多く、駐車場は規定のスペースだけでなく通路にまであふれている状態です。
当然投げる場所もなかったので、少し離れたポイントへ。
まずは対岸のブッシュへリバースクローをキャスト。

自重12.7gでなかなかの重さ。
私のブラックレーベルの6.9フィートMLスピニングロッドでは少し(だいぶ?)厳しい重さです。
フックは#5/0が適合サイズ。
ワームの胴の部分がフラットな面とフラットでない面があるので、フラットでない面にフックが刺さるようにセッティングするのが正解です。
フォール中はアーム部分を激しく動かしてバックスライドしてくれます。
そして何よりスリ抜け性能が素晴らしいです。フックの先端をワーム内に隠すことにより、キャストミスしてブッシュの中に入ってもスタックすることなく戻ってきてくれます。
あとは約13gという自重なので飛距離も素晴らしいです。
前回の釣行で投げた際、この時キャストしたポイントまでほぼ到達していたので、6.9フィートロッドで推定飛距離35mくらいです。
これで釣れてくれれば文句なしだったんですが・・
他にも色々試しましたが、ボウズ釣行なので多くは語ることもなく。
今日はバイトもなく、釣れてる人も見かけなかったので、しばらく厳しい状況が続きそうです。
2019年04月28日
GW初日 4月27日釣行
ゴールデンウィークの初日、小雨がパラつく中、琵琶湖南湖東岸釣行です。
予想に反して、そこまで人は多くなく、いつもの週末もしくは少し少ない程度。
名古屋や豊田ナンバーの方が多かった印象です。
まずは、この前入手したデプスのリバースクローでブッシュをチェック。
割と濃いブッシュに打ち込んでいくが根がかりなくスリ抜け性能は高い。
がアタリなし。
これは間違えていると判断し、いつものブルフラットのネイルリグへ変更。

セオリー通り、岸辺に立つ前に足元へ落とすと…
キターっ!!
さすがブルフラット。さっきまでリバースクローで散々探ったポイントなのに一投目からバイト!
鬼アワセーー!
スッポ抜け!!!
貴重なバイトが・・・
早アワセ過ぎて気づいていない可能性にかけてもう一投。
また、キタ。
今度は、しっかり走らせてアワセ!!
上がったのはコチラ。


3インチブルフラットを丸飲みしているのに、サイズは20cm強。
キミじゃないんだよ・・・。
その後、ジョイクロとかレベルバイブもどきを投げるが全く反応なし。
場所を移動するが、さすがに入りたいポイントには人がおり、そこで終了。
GW中にあと何回か出撃する予定です。
予想に反して、そこまで人は多くなく、いつもの週末もしくは少し少ない程度。
名古屋や豊田ナンバーの方が多かった印象です。
まずは、この前入手したデプスのリバースクローでブッシュをチェック。
割と濃いブッシュに打ち込んでいくが根がかりなくスリ抜け性能は高い。
がアタリなし。
これは間違えていると判断し、いつものブルフラットのネイルリグへ変更。
![]() | deps ブルフラット 3in #02 ウォーターメロンシード 新品価格 |

セオリー通り、岸辺に立つ前に足元へ落とすと…
キターっ!!
さすがブルフラット。さっきまでリバースクローで散々探ったポイントなのに一投目からバイト!
鬼アワセーー!
スッポ抜け!!!
貴重なバイトが・・・
早アワセ過ぎて気づいていない可能性にかけてもう一投。
また、キタ。
今度は、しっかり走らせてアワセ!!
上がったのはコチラ。


3インチブルフラットを丸飲みしているのに、サイズは20cm強。
キミじゃないんだよ・・・。
その後、ジョイクロとかレベルバイブもどきを投げるが全く反応なし。
場所を移動するが、さすがに入りたいポイントには人がおり、そこで終了。
GW中にあと何回か出撃する予定です。
2019年04月23日
ダッジ使用 4月21日釣行
4/21は釣友と久々の琵琶湖 朝マズメ釣行。
こちらで紹介したダッジを初めて使用しての釣行。

エリアの南側メジャースポット。
釣り場に到着すると車が数台。最近やけに多い…。
釣友に良いスポットを譲り、こちらはダッジでサーチ。

予想以上にデッドスローで使わないとうまく動いてくれない。また、キャストによってはひっくり返ってしまって捨てキャストとなる。羽根の調整や、お腹に重りをつけて調整している方もいるようですが、ある程度流れのある所の方が良い動きはしそう。
今の琵琶湖はウィードも少なく、バスの居場所も少ないと思いますが、ウィードが伸びてきたらウィードの際を通すと面白そう。
その後、釣友とともにバイトもなかったので大きく移動。
あるマンメイドが多いスポットでダッジを投げていると、釣友がデカダッジを、投げ出す。
しばらくすると・・・
引っかかったーっ!
確認すると水面に浮いたウィードにガッツリ根がかり!
釣友は・・・
長靴、靴下を脱ぎだし・・・
デニムをまくりあげ・・・
入水。
なんとかデカダッジの救出に出動。
その際に使用したのはコチラ。

ハイドアップのCBLM!
カムバックルアーマシンの略らしいです。
手持ちのランディングネットのネットの部分に差し替えて、引っ掛けて救出するという代物。
以前購入してずーっと使用せず、カバンに入っていたものが初めて役に立った!
ちなみにネットはトリックスター。ネジ穴はサイズが同じです。
ランディングネットの長さがギリギリ届く範囲だった為、なんとか救出成功!
それでもデニムが濡れるのは避けられず一旦帰宅し、着替えした後に、今度は別の場所に、移動。
時間もなかったのでブルフラットの3インチでブッシュ際をメインにサーチ。
すると・・・
ラインが走り出す。
確認してからガッツリ合わせ!
乗った!!!
ネットの位置を確認して
る間にエラ洗いでサヨウナラ・・・。
なぜ?
いまだにあれだけアワセが決まって、外れたのかわかりません。
ここで時間終了。釣友とともにボウズ釣行となってしまいました。
次回はGWのどこかで。
こちらで紹介したダッジを初めて使用しての釣行。

エリアの南側メジャースポット。
釣り場に到着すると車が数台。最近やけに多い…。
釣友に良いスポットを譲り、こちらはダッジでサーチ。
![]() | レイドジャパン ダッジ RAID JAPAN DODGE (オトリ) 新品価格 |

予想以上にデッドスローで使わないとうまく動いてくれない。また、キャストによってはひっくり返ってしまって捨てキャストとなる。羽根の調整や、お腹に重りをつけて調整している方もいるようですが、ある程度流れのある所の方が良い動きはしそう。
今の琵琶湖はウィードも少なく、バスの居場所も少ないと思いますが、ウィードが伸びてきたらウィードの際を通すと面白そう。
その後、釣友とともにバイトもなかったので大きく移動。
あるマンメイドが多いスポットでダッジを投げていると、釣友がデカダッジを、投げ出す。
しばらくすると・・・
引っかかったーっ!
確認すると水面に浮いたウィードにガッツリ根がかり!
釣友は・・・
長靴、靴下を脱ぎだし・・・
デニムをまくりあげ・・・
入水。
なんとかデカダッジの救出に出動。
その際に使用したのはコチラ。
![]() | HIDEUP(ハイドアップ) 回収器ヘッド単体 #2 チョイピカシルバー. 新品価格 |

ハイドアップのCBLM!
カムバックルアーマシンの略らしいです。
手持ちのランディングネットのネットの部分に差し替えて、引っ掛けて救出するという代物。
以前購入してずーっと使用せず、カバンに入っていたものが初めて役に立った!
ちなみにネットはトリックスター。ネジ穴はサイズが同じです。
ランディングネットの長さがギリギリ届く範囲だった為、なんとか救出成功!
それでもデニムが濡れるのは避けられず一旦帰宅し、着替えした後に、今度は別の場所に、移動。
時間もなかったのでブルフラットの3インチでブッシュ際をメインにサーチ。
すると・・・
ラインが走り出す。
確認してからガッツリ合わせ!
乗った!!!
ネットの位置を確認して
る間にエラ洗いでサヨウナラ・・・。
なぜ?
いまだにあれだけアワセが決まって、外れたのかわかりません。
ここで時間終了。釣友とともにボウズ釣行となってしまいました。
次回はGWのどこかで。
2019年04月18日
60アップへの道(ムダ遣いの言い訳) その7
夢の60アップへ向けてというスローガンでムダ使いでの釣具購入を正当化する企画。
前回のジョイクロから忘れていたぐらい久々ですが、その7まできました。
今日はコチラ。


まだまだプレミア価格のレイドジャパン、ダッジ!!
中古品となってましたが、美品かつ適正価格でゲットできました。
次回、実戦投入予定。
前回のジョイクロから忘れていたぐらい久々ですが、その7まできました。
今日はコチラ。

![]() | レイドジャパン ダッジ RAID JAPAN DODGE (オトリ) 新品価格 |

まだまだプレミア価格のレイドジャパン、ダッジ!!
中古品となってましたが、美品かつ適正価格でゲットできました。
次回、実戦投入予定。
2019年04月15日
完全なボウズパターンからの・・・ 4月14日釣行
一週間ぶりの琵琶湖南湖東岸釣行。
土曜日は朝イチ水温11.9℃。昼間が暖かかったこともあり、日曜朝イチは12.6℃まで上昇。
初バスに期待する気持ちを抑えられず、朝マズメへ。
夏場に実績のあるポイントへイン。
風もなく、波もたっていない状態なので、
いつものブルフラットネイルリグで。
今日は3.8インチ。カラーはグリパン/スカッパノン。

岸際の沈みブッシュを通していると、枝に引っかかり、いまいちリズム合わず。
根がかりを外していると、根がかりが動き出す!!
バスや!
慌ててリールを巻きなんとか寄せる!!
が、まともにアワセも入れてないのでフックオフ。40cmぐらいは充分あったのに!
しばらく、ショックから立ち直れず・・・。
気分を変えるために、レベルバイブもどきとか去年買ったレイドジャパンのフルスイングをキャストするが反応なし。

あかん、こりゃ完全に負けパターンや。
ここで一つのブッシュが気になる。
枝や葉っぱが入り組んでいてとてもキャストできない場所。
こんな場所に川村光大郎プロがいたらブッシュにロッド突っ込んで釣るやろうなぁと考えて、ブルフラット3.8インチで真似事をする。
そぉーっとロッドを差し込んで、ラインをフリーにして真上から落とすと・・・
バシャバシャ!!
えっ、食った?
マジ?
ロッドであわせることもできず、巻き合わせ!
枝に何度もからまりながらなんとかネットイン。
あがったのがコチラ。


46cm!!
4月に入ってようやく今年の初バスとなりました。
その後場所を移動し、それなりのメジャースポットをランガンしましたが特に事件なく終了。
相変わらず人が多いので、マイナーポイントを発掘してプレッシャーが少ない所を重点的に攻める方が良さそうです。
この前買った琵琶湖岸釣りマップで新しいポイントを研究します。
土曜日は朝イチ水温11.9℃。昼間が暖かかったこともあり、日曜朝イチは12.6℃まで上昇。
初バスに期待する気持ちを抑えられず、朝マズメへ。
夏場に実績のあるポイントへイン。
風もなく、波もたっていない状態なので、
いつものブルフラットネイルリグで。
今日は3.8インチ。カラーはグリパン/スカッパノン。
![]() | 新品価格 |

岸際の沈みブッシュを通していると、枝に引っかかり、いまいちリズム合わず。
根がかりを外していると、根がかりが動き出す!!
バスや!
慌ててリールを巻きなんとか寄せる!!
が、まともにアワセも入れてないのでフックオフ。40cmぐらいは充分あったのに!
しばらく、ショックから立ち直れず・・・。
気分を変えるために、レベルバイブもどきとか去年買ったレイドジャパンのフルスイングをキャストするが反応なし。
![]() | レイドジャパン フルスイング5インチ【042. DARK CINNAMON SHAD】 新品価格 |

あかん、こりゃ完全に負けパターンや。
ここで一つのブッシュが気になる。
枝や葉っぱが入り組んでいてとてもキャストできない場所。
こんな場所に川村光大郎プロがいたらブッシュにロッド突っ込んで釣るやろうなぁと考えて、ブルフラット3.8インチで真似事をする。
そぉーっとロッドを差し込んで、ラインをフリーにして真上から落とすと・・・
バシャバシャ!!
えっ、食った?
マジ?
ロッドであわせることもできず、巻き合わせ!
枝に何度もからまりながらなんとかネットイン。
あがったのがコチラ。


46cm!!
4月に入ってようやく今年の初バスとなりました。
その後場所を移動し、それなりのメジャースポットをランガンしましたが特に事件なく終了。
相変わらず人が多いので、マイナーポイントを発掘してプレッシャーが少ない所を重点的に攻める方が良さそうです。
この前買った琵琶湖岸釣りマップで新しいポイントを研究します。
2019年04月10日
琵琶湖岸釣りMAP 南湖 購入
私にはぴったりの内容の琵琶湖岸釣りマップを購入しました!

琵琶湖大明解マップを持っているので不要?とも思いましたが、だいぶ内容更新されてます。

皆が知っているメジャースポットは、記載されていてもいいんですが、マイナーポイントはあまり記載して欲しくないのが本音・・・。
良いように捉えて新しいポイント開拓に使ってみます。

琵琶湖大明解マップを持っているので不要?とも思いましたが、だいぶ内容更新されてます。
![]() | 新品価格 |

皆が知っているメジャースポットは、記載されていてもいいんですが、マイナーポイントはあまり記載して欲しくないのが本音・・・。
良いように捉えて新しいポイント開拓に使ってみます。
2019年04月08日
桜と近江大橋と初バスは・・・ 4月7日釣行
朝マズメ、琵琶湖南湖東岸釣行行ってきました。
最近の昼間の暖かさに活性が上がるのを期待して・・
ただ活性が上がったのは魚だけでなく、釣り人ものようで!
いつも行ってるマイナーなポイントへ入ると、すでに先行者が2人。
しばらくすると移動されたので、ポイントイン。
いつものブルフラットやレベルバイブもどきを出すが反応なし。
さらにフィネスにふって、トルキーストレートの4.8インチのネコリグで。カラーはミミズちゃん?だったかと。

反応なし。
そうこうしているうちに後から入ってきた人が、対岸へポイントイン。
んー、思いっきり投げる所かぶってる。
バシャバシャ、バスかコイかというボイルが発生しているが仕方なしに移動。
あまりに最近バイトすらないのでポイントを間違えてる?と思い、大幅移動する。
あまり行かないメジャーポイントの志那、赤野井、津田江をのぞくがめちゃくちゃ人が多い!!
こりゃ無理だと考えているうちにタイムアップ。
またまたまた、初バスはお預けとなりました。
次回がんばります。

画像は、釣行後に行った膳所城跡公園からの「桜と近江大橋」
最近の昼間の暖かさに活性が上がるのを期待して・・
ただ活性が上がったのは魚だけでなく、釣り人ものようで!
いつも行ってるマイナーなポイントへ入ると、すでに先行者が2人。
しばらくすると移動されたので、ポイントイン。
いつものブルフラットやレベルバイブもどきを出すが反応なし。
さらにフィネスにふって、トルキーストレートの4.8インチのネコリグで。カラーはミミズちゃん?だったかと。
![]() | DSTYLE(ディスタイル) ルアー トルキーストレート 4.8 モエビミソ 新品価格 |

反応なし。
そうこうしているうちに後から入ってきた人が、対岸へポイントイン。
んー、思いっきり投げる所かぶってる。
バシャバシャ、バスかコイかというボイルが発生しているが仕方なしに移動。
あまりに最近バイトすらないのでポイントを間違えてる?と思い、大幅移動する。
あまり行かないメジャーポイントの志那、赤野井、津田江をのぞくがめちゃくちゃ人が多い!!
こりゃ無理だと考えているうちにタイムアップ。
またまたまた、初バスはお預けとなりました。
次回がんばります。

画像は、釣行後に行った膳所城跡公園からの「桜と近江大橋」