ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2019年01月31日

60アップへの道(ムダ遣いの言い訳) その6

夢の60アップへ向けてというスローガンでムダ使いでの釣具購入を正当化する企画。
その6まできました。

今回はコチラ!




知る人ぞ知るガンクラフト、ジョインテッドクロー178 フローティング!

GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー 鮎邪 ジョインテッドクロー178 F #18 MCパフォーマー.

新品価格
¥4,937から
(2019/1/30 22:59時点)



でも、よく見ると・・・



そうです。
400円です。

その理由は・・・



割れ有りのジャンク品の購入だからです。
運が良ければ、浸水しないかな?と購入。

帰宅後、早速水に浮かべると・・・



見にくいですが、しっかり浸水してます…。

ネコソギの補修の時のように耐水パテを使用して修理するか、アロンアルファでいけるか?

続編があるかわかりませんが、修理してうまく直ればご報告します。


  


Posted by びわじぃ at 06:00Comments(0)2019年01月

2019年01月21日

普通の方は読む必要のない記事…

昨日は先延ばしになっていたのスコーピオンDCのグリスアップ作業。
・・・がスムーズにいかず難儀したお話。

次にグリスアップする時にまたやりそうなんで備忘録のために記事へ。
私みたいにオトボケでない方には全く不要な記事です。
完全に自分の為の記事です……。

シマノ (SHIMANO) ベイトリール 17 スコーピオン DC 100HG 右ハンドル

新品価格
¥25,028から
(2019/1/20 00:24時点)




いきなり、グリスアップ終了の画像です。


最後にサイドカバーを閉めようと画像の右側のレバーをOPEN側ではめて、左側のブレーキの強弱ダイヤルを回そうとすると、動かない…。

しっかり閉められてないと判断して、何度か挑戦するも、うまくいかない。
前回グリスアップした時もなったなぁと思いつつ格闘すること数十分。
んっ、しっかりハマってないと考えるともしかして構造上メカニカルブレーキが原因?
そうです、ガチガチにメカニカルブレーキ締めたままでサイドカバー閉めようとしてました。
そら入らん。

結果、ブレーキを緩めると難なく終了。
よくよく取説を見ると、しっかり書いてます。


次回は忘れないようにします。

  


Posted by びわじぃ at 05:56Comments(0)2019年01月

2019年01月18日

「死んでも必ずお家に帰りましょう!」

「死んでも必ずお家に帰りましょう!」

えー、非常にインパクトの強い言葉です。
琵琶湖でプロガイドをされているOSGSの奥村哲史プロがYouTubeで語られている言葉です。

内容を文字おこしされたびわろうさんのブログはコチラ
※びわろうさん、リンクの許可ありがとうございます!

ライフジャケットを買おうかとネットを見ている時にこの記事を見ました。
「死なないようにライフジャケット着けるなら分かるけど、死んだら着けてても意味ないやん」と言う方、一度記事を見て下さい。
特に家族持ちのアナタ!アナタです!
微力ですが拡散させて頂きます。


急いでライフジャケットを買おうと物色し、せっかくなので昨年かなりお世話になったデプスのDPS-5220を探しているんですが、どこも売り切れみたいですね…。

同じようなウエストタイプ・桜マーク付き・それなりのメーカー・在庫ありとなるとダイワかシマノで選ぶしかないかな。


しばらく悩みます。
  


Posted by びわじぃ at 06:01Comments(0)2019年01月

2019年01月17日

物欲抑えられるか?

シマノの2019年のカタログが「無料でお持ち帰り下さい」とのことだったのでもらってきましたー。


カタログ見てると色々欲しくなりますね。
個人的には、ポイズンアドレナのフルカーボンモノコックグリップが気になる。
使っている旧タイプとどれだけ感度が違うのか。

他にも新作リールとか載ってますが、
でも、この色は……ないなぁ、スコーピオンMGL 。


【予約受付中!!】シマノ 19 スコーピオン MGL 150 RIGHT /ベイトリール ライト 右巻き 2019年4月発売予定

価格:20,412円
(2019/1/16 23:36時点)
感想(0件)




  


Posted by びわじぃ at 06:01Comments(0)2019年01月

2019年01月13日

久々の釣具のブンブン

近くに行ったついでに、久々に釣具のブンブンに訪問。



行ってから気づきましたが新春セールをまだやっていて、バス用の3000円と5000円の福袋もまだ残っていました。
どちらの福袋もブルフラットの3.8インチかが必ず入っているとのこと。
それはいいんですが、他のルアーがピーナッツとかマイナーワームとかでは・・・
ということで今年はパス。

deps(デプス) サカマタシャッド 5インチ #27 バブルガムピンク

新品価格
¥980から
(2019/1/13 22:28時点)



時間がなくてじっくり見れませんでしたが、他の在庫はこんな感じでした。
・ブルフラット3インチ 残り2袋
 3.8インチ売り切れ 4.8インチいっぱい
・リバウンドスティックとかサカマタシャッドはなし
・ネコソギいっぱい ブンブンオリジナルカラー有り
・ジョインテッドクロー 確か15%オフ
・サーキットバイブ 色もサイズも多数
・DRTはエイトボールジグ多数
・いつも通りレベルバイブ多数
・レイドジャパン ブルタンク1個だけあり

時間なかったこともありなんとか誘惑に勝って、何も買わずに出られましたぁ。
買わずに出たのはますます久しぶりかも?

  


Posted by びわじぃ at 22:49Comments(0)2019年01月

2019年01月10日

琵琶湖 釣り禁止エリア拡大?


※画像は本文と関係ありません。

琵琶湖の釣り禁止エリアが新たに拡大(明確?)になったようです。

発端はBeveLのニーナ係長さんがTwitterにアップした記事。
※該当記事は既に削除されています。
ニーナ係長さんのTwitterはコチラ

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #29 ジューンバグ.

新品価格
¥864から
(2019/1/9 23:22時点)



該当記事は既に削除されているので詳細は分かりませんが、釣り禁止とされているエリア(近江大橋南側東岸)で釣りをした記事をTwitterにアップしたようです。
その記事を見た方からの指摘に対して管轄する漁港にニーナ係長さんが問い合わせした所、正式に陸っぱりも釣り禁止と打ち出されたようです。

ボートでの釣り禁止エリアだったこと、釣り禁止の看板が立っていたことなども炎上に拍車をかけているようです。

幸いにも私が行くエリアからは外れていますが、釣り禁止エリアが増えるというのは辛いですね・・・

  


Posted by びわじぃ at 06:20Comments(0)2019年01月

2019年01月03日

60アップへの道(ムダ遣いの言い訳) その5

明けましておめでとうございます。
新年一発目の記事は・・・

夢の60アップへ向けてというスローガンでムダ使いでの釣具購入を正当化する企画。その5まできました。

本日は、コチラ!



冬場の釣行には欠かせないバイブレーションの王道、ジャッカルのTN!

JACKALL(ジャッカル) バイブレーション TN50 サイレント 52mm 8.3g 青虎

新品価格
¥1,102から
(2019/1/2 22:06時点)



先日の釣行でロストしたバイブレーション。
その補充として、中古で格安で手に入れました。

当然、フックは画像の通りサビサビ。
使えるわけもなく。

そこでフック交換をしました。
ちなみに使ったフックはリューギ・・・といきたい所ですが、格安で手に入れたルアーに使えるほど経済的余裕もない。
というわけで、こちらのフックを使用しました。


マルト(MARUTO)トレブルフック1092 丸型 20本入り (# 6)

新品価格
¥720から
(2019/1/2 22:15時点)



あまり有名なメーカーではないですが、国産メーカーです。去年はほぼこのフックを使用しての釣行でしたが、針の刺さりも良く、品質は良いです。そして何よりのメリットはこの価格!
コストパフォーマンスが最高です。

そして、交換後がコチラ。


フロント側はダブルフック、テール側はトレブルフックにしました。
もう少し暖かくなってきたら使用します!


  


Posted by びわじぃ at 08:00Comments(0)2019年01月