ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2020年03月28日

琵琶湖南湖 3月28日釣行

年度末の忙しさでなかなか長時間がとれない中、朝マズメ短時間釣行へ。

実は先週も短時間釣行へ行ってましたが、ギル?のようなアタリが少しあっただけで、あまりにも何もなかったので記事にできず・・・。

そのアタリのあったマイナーポイントへ。
昨日の雨の影響もなく、先週よりはクリアアップしている状況。
鯉のボイル?産卵?が多発。
そういう時にはいつも良い思いをしたことないので嫌な予感しながら続けていると・・・




予想通り、今日も特筆することなくボウズで終了です。
レベルバイブもどき、ブルフラット3インチネイルリグ、NSSフックを使ったボウワーム6インチのスナッグレスネコリグ、カットテール他と色々変えて見るも全く何もできず。

レベルバイブもどきについてきたウィードをよく見てみると、卵らしきものが。


検索してみると、鯉の卵?

ここでバスが釣れるのは、まだ先になりそう。

と考えている間に釣行終了。
次回、4月以降にガンバリマス。
  


Posted by びわじぃ at 22:49Comments(2)2020年03月

2020年03月21日

水難事故 ライフジャケットの重要性

今日はネットをしていると強烈なインパクトのある記事があったのでご紹介。

内容については、下記URLを見て下さい。
主に福島県でベイトタックルオンリーで釣りされている鈴木さんのホームページ
Baitism〜from Big to Small〜

今回被害にあわれた方は服装から釣り人の方ではないようですが、釣りしてる人ならより危険性は増すでしょうからライフジャケットはより必須です。
私も以前は、恥ずかしながらライフジャケットをしていませんでしたが、下の記事でアップしたように奥村プロの言葉により購入しつけるようになりました。

「死んでも必ずお家に帰りましょう!」
<続編>「死んでも必ずお家に帰りましょう!」

まー、歳もとってきたんで、何もないところでつまづいたりするぐらいだから、これからもおかっぱりでもライフジャケット着けます。

  


Posted by びわじぃ at 16:53Comments(0)2020年03月

2020年03月13日

素人によるトップウォータールアー製作 その4 完成!

前回バケツでのスイムテストまで行った素人によるトップウォータールアーハンドメ企画。

フックとスナップを買ってきて取り付けました。
取り付けたフックとスナップはコチラ。


フェザーフックはデプスの中古をタックルベリーで調達。

デプス(Deps) フェザーフック #2 ブラック

価格:495円
(2020/3/9 18:24時点)
感想(1件)



トレブルフックはコチラの記事

モデルとしたシャワーブローズショーティーは#6のフックを使用しているようですが、少し大きめのフックを取り付け。

完成後の画像がコチラ。



相変わらず塗装を失敗しまくっていてアップでは見せられませんが、なんとか完成!

ちなみに左側面の黄色の部分は、今後の試しに色流れするかを試すためにポスカで着色。
ウレタンでコーティングした後、セルロースセメントでコーティングしましたが色流れはなし。


前回の初釣りの記事で少し記載したように琵琶湖でスイムテストしました。

結果は、バランスが悪いながらもドッグウォークするような動き。
ヘッドの形状できちんと水シブキもあげてくれます。
100点とはいきませんが、この動きならハイシーズンに使用すれば釣れてくれるかも?という出来映え!

このルアーで、今年の目標の自作ルアーでバスを釣る!というのを目指します!

<追記>
ついに釣れました!
記事はコチラ

  続きを読む


Posted by びわじぃ at 22:30Comments(2)2020年03月

2020年03月08日

2020年初釣りの結果は・・・

今日は、いつもの通り琵琶湖・おかっぱり・朝マズメで2020年初釣りに行ってきました。

天気も悪く、気温も7℃、風もそれなりに吹いているとのことでどうしようかと迷っていたんですが、前回製作していたトップウォータールアーのスイムテストをやりたかったので、少し強引に出撃。
ルアーのスイムテストの結果は別の記事にするとして、今回は釣行報告を。



と、もったいぶるほどもなくボウズでした!
なんとか一匹をとるために、3インチシュリンプのダウンショットやボウワームのネコリグ、ブルフラットのズル引きなどを試すもノーバイト。


※画像は以前買って忘れていたサクラザリガニカラーのブルフラット3インチ

そうこうしている間に風も雨も強くなってきたので納竿。
2020年初バスは次回にお預けとなりました。
来週末は今週よりも寒いようなので、次はしばらく先になりそうです。

  


Posted by びわじぃ at 23:34Comments(4)2020年03月