ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2025年01月22日

グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ

今回は私がいつもお世話になっているバスパズルグラスピースの新製品グラスピースフレックスを購入したのでそのご紹介
だいぶ前に買ってたんですけど、ようやく投げられたんで遅くなった〜。

グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ

バスパズル グラスピースフレックス 5/8oz【スイートゴールド】

新品価格
¥2,280から
(2024/12/10 07:59時点)




以前書いたオリジナルのグラスピースの記事はコチラ↓
グラスピースのインプレ
グラスピースミニブレードのインプレ



オリジナルと大きく変わった点は
1.ワイヤー部分が可動式に
2.ブラシガードの追加
といったところでしょうか
それぞれの詳細は下記に記載


1.ワイヤー部分が可動式に

1番の変更点?
レンジキープがオリジナルよりも簡単になったようで、狙ったレンジを引くことがやりやすくなったとのこと。

ちなみにワイヤーがどこまで下がるか試すとこのくらい
グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ
逆方向は絶対使わない範囲まで可動します。


2.ブラシガードの追加

変更点の2点目はブラシガード
グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ

ただでさえ根掛かりはもちろんウィードも拾いにくい構造のグラスピースにブラシガード追加は回避率マシマシ間違いなし。
行友さんいわく、フッキング率もそこまで下がらずかつ回避能力が上がる強さのブラシガードとしたとのこと




<実際の使用>


グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ
まずはトレーラーなし画像
ちなみに、重さは5/8oz

グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ
ノットキャップのアップはこんな感じ
ラインの締結部をしっかり覆うように装着出来ます。

しいて欠点上げるなら



老眼には穴が見えなく、ライン通しにくい・・





トレーラーをつけるとこんな感じ
グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ
トレーラーはデプスのサカマタシャッド6インチ
大きく見えますが、公式Xでは7インチをつけてるポストもあがっていたので大丈夫!




肝心な巻き感ですが、気持ちいい!




水中見ているわけではないのであくまでイメージですが、一定のレンジを引けている感覚(と見える範囲での確認)は素晴らしい。
気持ちいいのは1mくらい


また、グラスピースの特長でもある遠投性能はそのまま!!
なかでもトレーラーつけたグラスピースはむちゃくちゃ飛びます!

今回のブレードと関係しているのか、トレーラーつけた状態でも手元にはブルブルといった振動がきます。




あと試したのは、ウィードのすり抜け性能・・





といきたかったんですが残念ながら季節は1月。
ウィードはほとんどなくあまり試せず。
水中の沈み物に当たる場面もありましたが、そこはオリジナルからの性能そのままで根掛かりなし。
そして安心感も充分

これはシーズン来たらデカバスを連れてきてくれそうな予感しまくり!!
また投げ込んで気づいたこと出てきたら追記します。


2025.3.31 追記
50UP釣れました!記事はコチラ








このブログの人気記事
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!

スプレー缶塗装について考える
スプレー缶塗装について考える


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グラスピース フレックス(Grass Piece Flex) とノットキャップ インプレ
    コメント(0)