2024年04月22日
ダイワ FB-3351-T タイトフィットフィッシングブーツ(長靴)購入 インプレ
今回は長靴のレビューを
前に使っていた長靴(多分ワークマン?)が熱の影響で足首部分がグニャリ
色々試しましたが足首部分がどうしてもキツキツのまんま。
ということで長靴の購入を検討!
まず候補に挙がったのが日本野鳥の会のレインブーツ。

デザインもカッコよく丈も長そうで条件バッチリ。
購入しようと売っているお店を見てみると近くにない。
野鳥の会の長靴取扱店舗
あるにはあるんですが最寄の店に問い合わせてみるとサイズやカラーの欠品が多すぎる・・
かと言って試着もせずに購入はなぁと考えていると時間ばかり過ぎ・・
そして今月、また長靴で検索しているとダイワから新しい長靴が出るという情報が!
モノはコチラ
ダイワ FB-3351-T タイトフィットフィッシングブーツ!

何やら4月に新発売とのこと、近くの釣具屋さんで早速試着して購入!色はブラック。

普段の靴のサイズは26.5cm前後なんで大きめならLLかなと思っていましたが、試着するとブカブカ。
タイトフィットという名前ついてますが割と実際のサイズで大丈夫なようです。
履いてみるとこんな感じ

脚は細い方ですがふくらはぎ部分は割と余裕あります。
適度な柔らかさで締め付けられるような感覚もなし。
脱ぎやすくなるキックオフ搭載

これは間違いなく必要!!
そして、ダイワの控えめなロゴも個人的には惹かれポイント
ソールはラジアルソール

これでデカバスはもう釣れたようなもんだ!
<4/28追記>
実際に履いて釣行に行ってきました。
履き心地としては、良く言えば柔軟性があるんですが、この柔らかさは好みが分かれるかも?ですね。
ふくらはぎ部分の生地の厚さに比べてソールが厚さがあるからか、ソール部分がなかなか重いです。
履いてしまえば、重さが気になることはありませんでした。
前に使っていた長靴(多分ワークマン?)が熱の影響で足首部分がグニャリ
色々試しましたが足首部分がどうしてもキツキツのまんま。
ということで長靴の購入を検討!
まず候補に挙がったのが日本野鳥の会のレインブーツ。
![]() | [日本野鳥の会] レインブーツ 梅雨 バードウォッチング 長靴 折りたたみ bw-47927 LL(27.0cm) グレー bw-47927-GRY-LL 新品価格 |

デザインもカッコよく丈も長そうで条件バッチリ。
購入しようと売っているお店を見てみると近くにない。
野鳥の会の長靴取扱店舗
あるにはあるんですが最寄の店に問い合わせてみるとサイズやカラーの欠品が多すぎる・・
かと言って試着もせずに購入はなぁと考えていると時間ばかり過ぎ・・
そして今月、また長靴で検索しているとダイワから新しい長靴が出るという情報が!
モノはコチラ
ダイワ FB-3351-T タイトフィットフィッシングブーツ!
![]() | ダイワ(DAIWA) ラジアルロングフィッシングブーツ FB-3351-T カーキ M 新品価格 |

何やら4月に新発売とのこと、近くの釣具屋さんで早速試着して購入!色はブラック。

普段の靴のサイズは26.5cm前後なんで大きめならLLかなと思っていましたが、試着するとブカブカ。
タイトフィットという名前ついてますが割と実際のサイズで大丈夫なようです。
履いてみるとこんな感じ

脚は細い方ですがふくらはぎ部分は割と余裕あります。
適度な柔らかさで締め付けられるような感覚もなし。
脱ぎやすくなるキックオフ搭載

これは間違いなく必要!!
そして、ダイワの控えめなロゴも個人的には惹かれポイント
ソールはラジアルソール

これでデカバスはもう釣れたようなもんだ!
<4/28追記>
実際に履いて釣行に行ってきました。
履き心地としては、良く言えば柔軟性があるんですが、この柔らかさは好みが分かれるかも?ですね。
ふくらはぎ部分の生地の厚さに比べてソールが厚さがあるからか、ソール部分がなかなか重いです。
履いてしまえば、重さが気になることはありませんでした。

2024年04月07日
いっ、いちおう初バス???
釣行のネタをアップしてませんでしたが、釣りには行ってます。
朝マズメに何回か行ってましたが、全く反応なし。
そんな中、昼間に短時間で行けるチャンスが。
一番自信のあるポイントをフタマタネコリグでサーチしていると・・
バイト?っていうのが何回かあり
さらに続けていると、近くにお子さんを連れた家族連れが桜と一緒に写真撮影にいらっしゃる。
「迷惑かな?」と思いつつ、「写真撮りましょうか?」とお声掛けすると、ものすごく感謝して頂きました。
え~ことしたなぁと自己満足していると

釣れました!
超オチビサイズの17cm
ヒットルアーは前日にセールで買った沈み蟲1.8インチ

自己満足とはいえ良いことしたおかげ??
そして足元にはジョイントルアーが漂着

帰ってからキレイにすると

カワシマイキー?かな。
時間ある時に塗装してみます。
次のアップはデカいの釣れた時でしょうか。
次回もガンバリマス。
朝マズメに何回か行ってましたが、全く反応なし。
そんな中、昼間に短時間で行けるチャンスが。
一番自信のあるポイントをフタマタネコリグでサーチしていると・・
バイト?っていうのが何回かあり
さらに続けていると、近くにお子さんを連れた家族連れが桜と一緒に写真撮影にいらっしゃる。
「迷惑かな?」と思いつつ、「写真撮りましょうか?」とお声掛けすると、ものすごく感謝して頂きました。
え~ことしたなぁと自己満足していると

釣れました!
超オチビサイズの17cm
ヒットルアーは前日にセールで買った沈み蟲1.8インチ
![]() | issei 一誠 沈み蟲 シズミムシ 1.8inch 問屋別注カラー issei ▼CGオキチョビークロー 1.8inch 新品価格 |

自己満足とはいえ良いことしたおかげ??
そして足元にはジョイントルアーが漂着

帰ってからキレイにすると

カワシマイキー?かな。
時間ある時に塗装してみます。
次のアップはデカいの釣れた時でしょうか。
次回もガンバリマス。
