2018年08月26日
釣れません!! 8月25日26日釣行
えー、結論から。
釣れませんでした…。
25日 4バラシ。というか乗らないというか。
バイトはありましたが、アワセる度にカットテールのテール噛みなどでフッキングせず。
写真のようなワームが量産されていきました。

26日
どこのポイントも朝マズメの時間から満員状態。
既に打たれた後?か反応も悪くアタリすらほぼなしでいいとこなしで終了。
次頑張ります。
釣れませんでした…。
25日 4バラシ。というか乗らないというか。
バイトはありましたが、アワセる度にカットテールのテール噛みなどでフッキングせず。
写真のようなワームが量産されていきました。

26日
どこのポイントも朝マズメの時間から満員状態。
既に打たれた後?か反応も悪くアタリすらほぼなしでいいとこなしで終了。
次頑張ります。
Posted by びわじぃ at
09:27
│Comments(0)
2018年08月19日
晩夏の気配 8月18日と19日の釣行まとめて
8月18日
夏の暑さも一山超えて朝マズメは寒いぐらいの18℃。内緒の水門付近から開始。
減水も進んでおり、普段はウェーダーでしか入れない沈んでいる石積みも、この状態。

いつもよりさらに奥のポイントを探索。
先日から発生しているアオコの影響かアタリ自体が少ない。
ポイントを間違えたかな?と思いながら、カットテールでネチネチ探るがそれでもアタリ極少。

そのまま、ウシガエルのアタック1回で終了、いいとこなし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月19日
昨日の反省を盛り込み、少しでも水通しの良い木浜近辺へ。
入ろうと思ったポイントへ数秒差で入られる…。
仕方なしに別のポイントで開始すると…
さっき入ろうと思ったポイントで50cmぐらいのバスあげられるという悲劇。
そのままペースつかめず。
流れ悪いので100%釣り場へ移動。
ブルフラット3インチで手前から探る。

※※今なら注文可能です。私が注文した際には、10月22日までに発送と出ました。※※
ラインが走ったのでアワセ!!
あがったのが

30cmちょい?
ボウズ続きだったので久々にバス触りました!
サイズは小さいですが、満足!!
その後は事件なく終了。
そろそろ秋の巻き物シーズン到来?という雰囲気の琵琶湖でした。
夏の暑さも一山超えて朝マズメは寒いぐらいの18℃。内緒の水門付近から開始。
減水も進んでおり、普段はウェーダーでしか入れない沈んでいる石積みも、この状態。

いつもよりさらに奥のポイントを探索。
先日から発生しているアオコの影響かアタリ自体が少ない。
ポイントを間違えたかな?と思いながら、カットテールでネチネチ探るがそれでもアタリ極少。
![]() | 新品価格 |

そのまま、ウシガエルのアタック1回で終了、いいとこなし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月19日
昨日の反省を盛り込み、少しでも水通しの良い木浜近辺へ。
入ろうと思ったポイントへ数秒差で入られる…。
仕方なしに別のポイントで開始すると…
さっき入ろうと思ったポイントで50cmぐらいのバスあげられるという悲劇。
そのままペースつかめず。
流れ悪いので100%釣り場へ移動。
ブルフラット3インチで手前から探る。
![]() | デプス ワーム ブルフラット 3インチ #114 シャンパンペッパー/ネオンパール. 新品価格 |

※※今なら注文可能です。私が注文した際には、10月22日までに発送と出ました。※※
ラインが走ったのでアワセ!!
あがったのが

30cmちょい?
ボウズ続きだったので久々にバス触りました!
サイズは小さいですが、満足!!
その後は事件なく終了。
そろそろ秋の巻き物シーズン到来?という雰囲気の琵琶湖でした。
2018年08月16日
痛恨の・・・ 8月15日釣行
この日、前日に一番可能性を感じた木ノ浜へ。
まだ暗い時間に安定のブルフラット3インチ、ノーシンカーから。

※今なら注文出来そうです!!
水面も多少バシャバシャいってて生命感はあり。
岸沿いをゆっくり引いてくると…
バイト?ウィード?
放置…。
反応なし。
少しロッドでズル引きすると、明確なバイト!!
焦りながらアワセ!
乗ったーーー!
ドラグが鳴る! エラ洗い!
デカい!
おーー、引く引く!!
ここは、ネットを準備して丁寧に。
ありゃ、こんな時に限って伸びてくれない。
そうこうしている間にスポーン!
抜けました…。
フックもブルフラットもついていたので身切れ?
しっかりフックがかかっているか確認してから、ネットは準備しないと。
今後の課題です。
その後は特にドラマなく。
琵琶湖はアオコが発生して異臭もある状態

今日からの雨で状況が変わってくれることを願ってます。
まだ暗い時間に安定のブルフラット3インチ、ノーシンカーから。
![]() | デプス ワーム ブルフラット 3インチ #64 ブルーギル. 新品価格 |

※今なら注文出来そうです!!
水面も多少バシャバシャいってて生命感はあり。
岸沿いをゆっくり引いてくると…
バイト?ウィード?
放置…。
反応なし。
少しロッドでズル引きすると、明確なバイト!!
焦りながらアワセ!
乗ったーーー!
ドラグが鳴る! エラ洗い!
デカい!
おーー、引く引く!!
ここは、ネットを準備して丁寧に。
ありゃ、こんな時に限って伸びてくれない。
そうこうしている間にスポーン!
抜けました…。
フックもブルフラットもついていたので身切れ?
しっかりフックがかかっているか確認してから、ネットは準備しないと。
今後の課題です。
その後は特にドラマなく。
琵琶湖はアオコが発生して異臭もある状態

今日からの雨で状況が変わってくれることを願ってます。
2018年08月14日
お盆釣行 8月11日と14日まとめて
お盆釣行を2日分まとめてサラッと!
12日
エリア最南端Kで。
朝マズメの時間なのに既に満員状態。
何度かアタリはあるが打たれた後なのか、発生しているアオコのせいなのかさっぱり。
エリア移動するもいつものポイントは入れず。しかも流れなく、エリアKよりもひどい状態。
というわけでボウズで終了。
14日
人的プレッシャーを考えて通称100%釣り場へ。
タックルベリーでゲットしたコイツで釣行開始。


中古となってますが、箱も開いてない新古品でこの値段なので即購入!
別で買ったアシストフックもつけて準備完了!
でも、そうはうまくいかず。
ブルフラットなどに変えるがギルアタリも少なく、バスの反応もなく…。
エリア移動するもどこも満員状態。
この状態で釣れる人が釣りウマなんでしょうが、私にその腕もなく終了。
はよ、お盆休みおわってくれぃ(心の叫び)。
12日
エリア最南端Kで。
朝マズメの時間なのに既に満員状態。
何度かアタリはあるが打たれた後なのか、発生しているアオコのせいなのかさっぱり。
エリア移動するもいつものポイントは入れず。しかも流れなく、エリアKよりもひどい状態。
というわけでボウズで終了。
14日
人的プレッシャーを考えて通称100%釣り場へ。
タックルベリーでゲットしたコイツで釣行開始。

![]() | 新品価格 |

中古となってますが、箱も開いてない新古品でこの値段なので即購入!
別で買ったアシストフックもつけて準備完了!
でも、そうはうまくいかず。
ブルフラットなどに変えるがギルアタリも少なく、バスの反応もなく…。
エリア移動するもどこも満員状態。
この状態で釣れる人が釣りウマなんでしょうが、私にその腕もなく終了。
はよ、お盆休みおわってくれぃ(心の叫び)。
2018年08月05日
2日連続アップはあるか? 8月5日釣行
昨日の50アップに気を良くして2日連続の釣行です。
今までの経験で、たいていデカいのが釣れた次の日に同じとこに行くと全く釣れないということが多いので、気分を変えて琵琶湖南湖東岸の通称100%釣り場へ。
風もなく減水も進んでいて良い雰囲気は感じない…。
早速昨日釣れたブルフラット3インチのノーシンカーで。

※今ならアマゾンで在庫ありそうですね!※
投げること数投、キャスト後のフォールで違和感あり、ロッドできいてみると…
食ってる!!
即アワセ!
重みが乗る!
なんとかランディング!

37cmぐらいの元気なバスでした!
でも流石に2日連続50cmアップはないかぁ。
その後、2バラシで釣りの流れが悪くなった気がしたので一気に木浜近辺に場所移動。
入ろうとしたポイントには、バスボートが近くにおりプレッシャーかかった後?
とりあえず、ゲーリーヤマモト5インチカットテールのマス針、チョンがけで。
おっ、またフォールで食ってる??
糸フケを取った後フッキング!!
乗ったーーー!!!
と同時にバランス崩して、片足琵琶湖に突っ込む!!
長靴で助かったぁ!
とバスとのファイトに集中し直し、よく走るバスをなんとかコントロールしてランディング。
上がったのがコイツ。


口のデカい53cmの元気なバス!重さは測るの忘れました…。
ランディング後、すぐに針がポロッと外れる状態…。
助かったぁ。
と言うわけで!大満足の2日連続釣行でした。
ちなみに、バクラとかネコソギも投げましたが、反応はなし。
今までの経験で、たいていデカいのが釣れた次の日に同じとこに行くと全く釣れないということが多いので、気分を変えて琵琶湖南湖東岸の通称100%釣り場へ。
風もなく減水も進んでいて良い雰囲気は感じない…。
早速昨日釣れたブルフラット3インチのノーシンカーで。
![]() | デプス ワーム ブルフラット 3インチ #64 ブルーギル. 新品価格 |

※今ならアマゾンで在庫ありそうですね!※
投げること数投、キャスト後のフォールで違和感あり、ロッドできいてみると…
食ってる!!
即アワセ!
重みが乗る!
なんとかランディング!

37cmぐらいの元気なバスでした!
でも流石に2日連続50cmアップはないかぁ。
その後、2バラシで釣りの流れが悪くなった気がしたので一気に木浜近辺に場所移動。
入ろうとしたポイントには、バスボートが近くにおりプレッシャーかかった後?
とりあえず、ゲーリーヤマモト5インチカットテールのマス針、チョンがけで。
おっ、またフォールで食ってる??
糸フケを取った後フッキング!!
乗ったーーー!!!
と同時にバランス崩して、片足琵琶湖に突っ込む!!
長靴で助かったぁ!
とバスとのファイトに集中し直し、よく走るバスをなんとかコントロールしてランディング。
上がったのがコイツ。


口のデカい53cmの元気なバス!重さは測るの忘れました…。
ランディング後、すぐに針がポロッと外れる状態…。
助かったぁ。
と言うわけで!大満足の2日連続釣行でした。
ちなみに、バクラとかネコソギも投げましたが、反応はなし。
2018年08月04日
アップきたー! 8月4日釣行
連日の高温で水温も30℃以上、南郷放流15m³/sとデスレイクと化していると思われる琵琶湖東岸(秘密のポイント)へ。
思っていたよりもボイルで、バシャバシャいっており魚っけはあり。
先日ブッシュに逃げられたポイント、見えバスがいたポイントとトルキーストレート4.8インチのネコリグをキャストするが反応なし。

明るくなってから水を確認すると…アオコのような緑色で水質悪い。
ギルアタリも少ないのに納得。
んー、でもボイルはあるし、もう少し粘るか。
ここでブルフラット3インチにルアーチェンジ。
ここでバブルネイルを買っていたのを思い出し、差し込む。
思っていたよりも硬さなく、差し込みにコツがいる。

数投後…
グンというアタリ!
フッキング!
重みが乗る!
姿が見えた!
で、デカい!
ラインテンションを緩めないように慎重にリールを巻く!
ラインが走る!ドラグを調整しつつ、なんとか寄せる!
上がったのがコイツ!

53cm、2.1kg!
久々のグッドサイズでアドレナリン大量放出しました!
その後、ベイトでイヴォークとか巻き物を投げ、ふとトップを投げたくなってブッシュ下にキャスト。

多分15cmぐらいです。
久々にトップで出ました。
その後、ネコソギXXXで水路を攻めて、何も事件なく終了。
久々のグッドサイズで大満足の釣行となりました。
思っていたよりもボイルで、バシャバシャいっており魚っけはあり。
先日ブッシュに逃げられたポイント、見えバスがいたポイントとトルキーストレート4.8インチのネコリグをキャストするが反応なし。
![]() | DSTYLE(ディスタイル) ワーム トルキーストレート 4.8インチ キンクロ ルアー 新品価格 |

明るくなってから水を確認すると…アオコのような緑色で水質悪い。
ギルアタリも少ないのに納得。
んー、でもボイルはあるし、もう少し粘るか。
ここでブルフラット3インチにルアーチェンジ。
ここでバブルネイルを買っていたのを思い出し、差し込む。
思っていたよりも硬さなく、差し込みにコツがいる。
![]() | 新品価格 |

数投後…
グンというアタリ!
フッキング!
重みが乗る!
姿が見えた!
で、デカい!
ラインテンションを緩めないように慎重にリールを巻く!
ラインが走る!ドラグを調整しつつ、なんとか寄せる!
上がったのがコイツ!

53cm、2.1kg!
久々のグッドサイズでアドレナリン大量放出しました!
その後、ベイトでイヴォークとか巻き物を投げ、ふとトップを投げたくなってブッシュ下にキャスト。

多分15cmぐらいです。
久々にトップで出ました。
その後、ネコソギXXXで水路を攻めて、何も事件なく終了。
久々のグッドサイズで大満足の釣行となりました。