2018年06月30日
そこそこサイズ 6/30日釣行
朝からバスらしきボイル連発で小魚を追いかけている波紋が何度も発生。
すかさずブルフラット2インチのノーシンカーという反則技でボイル打ちするが反応せず。
ここは、まさかのポンパドールJr?
![]() | JackallポンパドールJrジュニアTopwater Lure 新品価格 |

ウィードの上のラインを中心に攻めるが事件は起きず…。
その後、立ち位置を変えてとりあえず魚のアタリをとるために、ゲーリーヤマモト3インチシュリンプを、跳ね上げた瞬間。
ガツっとバイト!
上がったのは

シュリンプは飛んでいきました〜!
そのあと青木大介さんプロディースのDSTYLEトルキーストレートのネコリグで広範囲に探る。カラーは、ショップ限定のミミズちゃん。
![]() | DSTYLE(ディスタイル) ワーム トルキーストレート 4.8インチ キンクロ ルアー 新品価格 |

ここで狙っていたウィードの他に、底に何か障害物がある箇所を発見!!
すかさず得意のブルフラット3インチ、0.9gネイルシンカー入りをキャスト!
〈ブルフラット 3インチの記事は下記〉
http://biwakobass.naturum.ne.jp/e3081552.html
そ~うまく行かんか…
そろそろ場所移動やな。
ラスト一投!
ん、モゾモゾ?
違ってもいいから合わせたれーー!
来たーーーーー!
上がってきたのがコイツです。


35cmくらい?
ガッツリ食ってて、ガッツリアワセ成功!
近くで釣っていた方が54cm、1800gを釣っておられたので場所選びは間違ってなかったようですが。
次はこっちの竿にバイト頼みます!
その後、超メジャースポット志那は移動。
人が全くいない?

この濁りなら釣れなさそう。
という予想通り、アタリすらなく終了。
[5:00]曇り/微風
気温 23/大潮
水温 琵琶湖大橋 23.8
5点平均水位 -13
2018年06月24日
ブルフラット 2インチ 6月24日釣行
depsから発売されて今も品薄状態が続くブルフラット。ノーシンカーや、キャロのエサに良く使われているようです。
各サイズがある中でも、最小サイズが今回の2インチ。
えー、小さいです。
3インチの記事の時にネイルシンカーを使った使用方法を紹介しましたが、そんな使い方もできません。
http://biwakobass.naturum.ne.jp/e3081552.html
ダウンショットで使うのが一番良さそうです。
リグる時間がない時は、1/16が投げれるロッドで無理やりノーシンカーで。
これで釣れなければそこには、魚はいないとい
言い切ってもいいでしょう!

デメリットはブルーギルも反応してしまうことです。ギルあたりが多くて、かなり惑わされます。
サイズの良いバスを釣ろうと思うなら、オススメしません。
私は、発売当時に大量に買いましたが、ボウズ逃れ用以外は全て売ってしまったぐらいです。
![]() | デプス ブルフラット 2inch deps BULL FLAT 123 GP/ブルーF・SMKブルーF 10本入 新品価格 |

なぜ今日はこんなことを記事にしたかって?
これ使って、ギルすら釣れなかったからです…。次回頑張ります。
2018年06月23日
ボウズのがれ 6月23日釣行
スケアブローでウィードの状態確認すると

![]() | IMAKATSU/イマカツ SCARE BROW/スケアブロー 57 246 ゲンゴローチャート 11.5g 新品価格 |

カナダモがキャスト毎にひっかかる状態。
んー、ここでレンジを合わせれば釣れるんでしょうがそこまでのテクニックなし…。
ブルフラット4.8インチノーシンカーでウィード付近を探るも反応なし。
時間切れ間近になってきたので、タックルボックスに残っていた使い古しのジャッカル、ウォブリングで

![]() | JACKALL(ジャッカル) ワーム ウォブリング 3インチ グリパンゴビー 新品価格 |

なんとかボウズ逃れで終了です。
次、がんぱります。
2018年06月21日
○○のいる所にバスはいる? マスターオブクランキング DVD紹介

ノリーズのショットオメガなどを使用して、クランクベイトはなんぞや?を初心者でも分かるように解説してくれてます。
今年の正月セールでポイズングロリアスの1610Mを手に入れ、本格的に巻きの釣りを勉強しようとしていた時に見ました。
巻きの釣り初心者の私にとって非常に分かりやすく、参考になることばかり解説してます。
私は上級者だ!という方でも、改めて見ることで目からウロコな情報に出会えるかもしれません。
タイトルの○○のいる所にバスはいる?
答えは、DVDをチェック!
![]() | 新品価格 |

というわけにはいかないので、答えは「サギ」です。
2018年06月17日
今ひとつ 6月17日釣行
書くことがないので記録のみ。
木浜と100%釣り場にて
小バス一匹、バラし1匹。


2018年06月16日
どうにかこうにか 6月16日釣行
雨上がりの高活性を期待して朝マズメ、レベルバイブビッグなどで探るが反応なし。
先日購入したデプスのラドスケールの練習。
![]() | デプス(deps) ペンシルベイト ラドスケール 111mm 18g マッドケタバス #11 新品価格 |

ラインを弾きつつリールを巻くと、きれいにドッグウォークをします。去年アイオビーで練習しておいたおかげでなんとか、キレイに動かせる。
これは朝マズメに広範囲を探るのに使えそうなのでまた、使ってみます。
反応薄かったのでウィップクローラーのネコリグで小バス1匹。

![]() | RAID JAPAN/レイドジャパン WHIP CRAWLER/ウィップクローラー 4.9inch ▼014 SHADE OIL 10本入 新品価格 |

その後、廃盤となったゲーリーヤマモトのシュリンプで超小バスを追加して終了。

[5:00]曇り/微風
気温 19/中潮
琵琶湖大橋 21.8
5点平均水位 -20
2018年06月12日
17スコーピオンDC 飛距離測定

といっても測定する機械も何もないので、キャストしてハンドルを何回転で回収ができたかで測定しました。
測定条件はこちら。
ダイヤルはA(オート)
ラインはたしか東レバウオ12lb
ロッドは、ポイズングロリアス1610M
ルアーは、レベルバイブビッグ(5/8oz、約17.7g)。
風はほとんどなし。
![]() | レイドジャパン レベルバイブビッグ RAID JAPAN LEVEL VIB BIG 001 SHIMANASHI TIGER 約18g 新品価格 |

測定結果は50回転!
ということは、101HGは77cm/回転なので
77cm×50回転=3850cm=38.5m
です。
体感はもっと飛んでいるように感じますが、実際に計算するとあまり飛んでいません…。
また、私のキャストの腕がないことは、計算に入れていないので、飛ばせる方はもっと飛ばせると思います。
![]() | シマノ (SHIMANO) ベイトリール 17 スコーピオン DC 101HG 左ハンドル 新品価格 |

2018年06月10日
スモールマウスバスを求めて 6月10日釣行
普段は琵琶湖でしかバス釣りをしませんが、初めてのウェーダーでの釣行。
普段とは違う流れの早いエリアで全く歯がたたず。
見えバスはいるのに…

次回リベンジします。
2018年06月09日
ボウズ…ではない 6月9日釣行
雨上がりで期待大で行くがエリア最南端Kで釣れず。
津田江に移動してカットテールでこれのみ。

![]() | ゲーリーヤマモト 4インチ カットテールワーム 297(グリーンパンプキン/ブラックフレーク) 新品価格 |

明日はがんばります。
2018年06月05日
琵琶湖野郎 木村建太 DVD

釣行に行けない時はDVDでイメージトレーニングに限りますよね。
特に冬場には次のベストシーズンに向けてDVDは欠かせないです。
「琵琶湖野郎」は木村建太プロの琵琶湖でのボート釣行をおさめたもの。
木村プロらしい強い釣りでデカバスを次々と釣り上げて行きます。特に初夏編のパンチング、ブルシューターを使った釣りは豪快すぎます!
なんといっても、キムケンさんのDVDでの一番の見どころは、鬼アワセです!
ロッドがブチ曲がるあの鬼アワセ、そこからの強烈な巻き方はマネしたくてもできないです。
![]() | 新品価格 |

1.25ozでパンチングできるロッドなんて持ってないっす…。