2021年06月27日
最近の釣果 琵琶湖南湖
全く更新が進んでいない本サイトですが、釣りには行ってます。
twitterのデカハネGPのエントリーを目指して、ハンドメイドルアーを投げたおしましたが、バイトもなし。
チビハネでは何度かバイトもありましたが、かかるまでは至らず。
結局3日行って釣れたのは3匹。

チビバスばかり。(他2匹は割愛)
ボウズ続きだとさすがに書くネタもないのでなかなか書けませんでしたが、そろそろデカバス釣ってバーン!と記事にしたいですね。
次はガンバリマス。
twitterのデカハネGPのエントリーを目指して、ハンドメイドルアーを投げたおしましたが、バイトもなし。
チビハネでは何度かバイトもありましたが、かかるまでは至らず。
結局3日行って釣れたのは3匹。

チビバスばかり。(他2匹は割愛)
ボウズ続きだとさすがに書くネタもないのでなかなか書けませんでしたが、そろそろデカバス釣ってバーン!と記事にしたいですね。
次はガンバリマス。
2021年06月06日
BIG 2way使用 6月5日琵琶湖南湖釣行
先日の記事で5月にまともなバスが釣れていなかったとまとめた所ですが、行って来ました琵琶湖南湖東岸釣行。
まずはホームポイントへ。
Twitterのプレゼント企画でさんたさんに頂いたRAID JAPANのBIG 2way。
使ってみるため、まずはマスバリのノーシンカーワッキーで。
使ってみると、かなり浮力があって沈めるのには時間かかりそう。
さすがサイト専用とか金森さんが言ってたなーと思いつつ、動きを確認。
ホームポイントでは、立ったまま近づくとバスに気づかれるので、しゃがみながらキャスト。
2投目。
久々のバスがワームをくわえている感触・・・
がっつりアワセ!
のったーーーっ!
このバスとのやり取り楽しいなー・・・
と思う余裕もなく
なんとかネットイン。
あがったのがコチラ。

45cm!
フックが外れてる所がギリギリを表してます。
その後、自作クローラーベイトとかスイムベイトとかカバースキャットとか色々試しましたがいいとこなし。
ポイントを移動した所でも、横2mの所にキャストされるなど散々。
いい流れにはなりきってないので、次回もガンバリマス。
まずはホームポイントへ。
Twitterのプレゼント企画でさんたさんに頂いたRAID JAPANのBIG 2way。
使ってみるため、まずはマスバリのノーシンカーワッキーで。
使ってみると、かなり浮力があって沈めるのには時間かかりそう。
さすがサイト専用とか金森さんが言ってたなーと思いつつ、動きを確認。
ホームポイントでは、立ったまま近づくとバスに気づかれるので、しゃがみながらキャスト。
2投目。
久々のバスがワームをくわえている感触・・・
がっつりアワセ!
のったーーーっ!
このバスとのやり取り楽しいなー・・・
と思う余裕もなく
なんとかネットイン。
あがったのがコチラ。

45cm!
フックが外れてる所がギリギリを表してます。
その後、自作クローラーベイトとかスイムベイトとかカバースキャットとか色々試しましたがいいとこなし。
ポイントを移動した所でも、横2mの所にキャストされるなど散々。
いい流れにはなりきってないので、次回もガンバリマス。

2021年06月04日
5月の釣果まとめ
最近の記事は、ハンドメイドルアー関係のものばかりでしたが、何度か朝マズメに行ってます。
滋賀は範囲から外れているとはいえ緊急事態宣言中なので、あんまりアップするのは良くないかなぁと考えてました。
あんまりまともにバスが釣れてなかったっていうのが、本音ですが・・・。
自作したクローラーベイトでバイトが2回あったり、ハイライトはあったものの、釣れたのはコチラのみ。

44cmのバスくん。
昔の釣果を見返していても、ここまでひどかったのはなし。
昔よりも段々投げてるルアーサイズがでかくなってバイトが少なくなっていることを考えても釣れなさすぎ。
もう一工夫して1釣行1匹目指して貪欲にがんばります。
滋賀は範囲から外れているとはいえ緊急事態宣言中なので、あんまりアップするのは良くないかなぁと考えてました。
あんまりまともにバスが釣れてなかったっていうのが、本音ですが・・・。
自作したクローラーベイトでバイトが2回あったり、ハイライトはあったものの、釣れたのはコチラのみ。

44cmのバスくん。
昔の釣果を見返していても、ここまでひどかったのはなし。
昔よりも段々投げてるルアーサイズがでかくなってバイトが少なくなっていることを考えても釣れなさすぎ。
もう一工夫して1釣行1匹目指して貪欲にがんばります。
