2021年06月06日
BIG 2way使用 6月5日琵琶湖南湖釣行
先日の記事で5月にまともなバスが釣れていなかったとまとめた所ですが、行って来ました琵琶湖南湖東岸釣行。
まずはホームポイントへ。
Twitterのプレゼント企画でさんたさんに頂いたRAID JAPANのBIG 2way。
使ってみるため、まずはマスバリのノーシンカーワッキーで。
使ってみると、かなり浮力があって沈めるのには時間かかりそう。
さすがサイト専用とか金森さんが言ってたなーと思いつつ、動きを確認。
ホームポイントでは、立ったまま近づくとバスに気づかれるので、しゃがみながらキャスト。
2投目。
久々のバスがワームをくわえている感触・・・
がっつりアワセ!
のったーーーっ!
このバスとのやり取り楽しいなー・・・
と思う余裕もなく
なんとかネットイン。
あがったのがコチラ。

45cm!
フックが外れてる所がギリギリを表してます。
その後、自作クローラーベイトとかスイムベイトとかカバースキャットとか色々試しましたがいいとこなし。
ポイントを移動した所でも、横2mの所にキャストされるなど散々。
いい流れにはなりきってないので、次回もガンバリマス。

まずはホームポイントへ。
Twitterのプレゼント企画でさんたさんに頂いたRAID JAPANのBIG 2way。
使ってみるため、まずはマスバリのノーシンカーワッキーで。
使ってみると、かなり浮力があって沈めるのには時間かかりそう。
さすがサイト専用とか金森さんが言ってたなーと思いつつ、動きを確認。
ホームポイントでは、立ったまま近づくとバスに気づかれるので、しゃがみながらキャスト。
2投目。
久々のバスがワームをくわえている感触・・・
がっつりアワセ!
のったーーーっ!
このバスとのやり取り楽しいなー・・・
と思う余裕もなく
なんとかネットイン。
あがったのがコチラ。

45cm!
フックが外れてる所がギリギリを表してます。
その後、自作クローラーベイトとかスイムベイトとかカバースキャットとか色々試しましたがいいとこなし。
ポイントを移動した所でも、横2mの所にキャストされるなど散々。
いい流れにはなりきってないので、次回もガンバリマス。

Posted by びわじぃ at 00:05│Comments(0)
│2021年06月