ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ベストアイテム2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2020年12月21日

エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

前回の記事で自作ルアーの塗装を色々と考え購入したのがコチラ。
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

RAYWOOD エアブラシ δ(デルタ) RW-084 コンプレッサー セット USB 充電式 ダブルアクション 自動電源 オートスイッチ カップ(20cc,40cc) クリーナー 5本 付き 口径0.3mm 小型 プラモ 模型 塗装 アート クラフト (レッド)

新品価格
¥7,999から
(2020/12/9 08:34時点)



缶スプレー塗装からのステップアップを目指して、充電式ではありますがエアブラシを購入。

少しだけ使用したので、素人なりのレビューを記載します。


セット内容
・本体
・ハンドピース (9ccの金属のカップ付き)
・プラ容器の20ccと40ccの塗料カップ
・充電コード(USB)
・ノズルの予備0.3mm
・ノズルを外す簡易レンチ
・掃除用ブラシ
・スポイト
・取説

おそらく塗装から掃除・メンテナンスまで一連の流れに必要なものはついています。
本体についてはRAYWOODのマーク入りで、しっかりしています。

一番ありがたかったのが、取扱説明書が日本語というところ。
正直、もっと安いエアブラシもあったんですが、レビューを見るとまともな取説がないなどの記載も・・・

その点、レイウッドさんは使い方などが日本語で記載されていて、初のエアブラシとしてはありがたい!


RAYWOODについて

RAYWOODさんは、日本の会社で画材やイラスト用ツールなどを扱っている会社さんのようです。
これも信頼感としては良いポイント。


使用感

7999円という価格ですが、ダブルポンプアクションとなっています。
風量調整・トリガーの引く強さ調整もついています。

初のエアブラシなので他との比較はできませんが、少なくとも私には必要充分。
充電のもつ連続使用時間も60分間らしいので、私の使い方には充分です。(USB接続)
raywoodさんのはトリガースイッチを押すと噴霧されますが、安いものだと別に電源スイッチがあるようです。


実際に今回の塗装で使用した塗料がこちら。
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
Mr.カラーとうすめ液。

大体1:1で希釈すればいいようなので、その通りに配合して塗料カップへ。






申し訳ないのですが、作業中は写真をとってる余裕なくいきなり、塗装後へ。
※また使いなれてきて余裕ができてきたら、風量の調整などの写真アップするかも?
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

まだまだ腕が足りず・・・
下地の面ならしが足りなかったのと、白をダイソースプレーでやったのが今回の反省点。
でも、モノは間違いなく良いモノです。
風量の調整、粒の細かさなど全く問題なく。
比較するのも申し訳ないですが、缶スプレーとは大違いです。
もう少し経験値を積めば、ルアーの完成度も上がるはず!

使用時間も30~40分ぐらいだったと思いますが、最後まで充電に全く問題ありませんでした。

難を言えば、せっかくの詳しい取説なのに洗浄の仕方が載ってない(正確にはアドレスとIDなどが載っていますが、私のスマホでは見れず)・・・
→と書こうと思ったのですが、上でリンク貼ってるホームページに最近アップされてますね!
となると困ることはありません。


ということで、私の2020年ベストアイテムは、raywoodさんのエアブラシに決定!

・・・と無理やりナチュログのシーズンテーマを入れて、とりあえずエントリー!

記載漏れがあれば、また追記します!

〈追記〉
追加レビューを記載しました!

〈追記〉
PROFIX Tech Liner TH-C01 ハンドピースの記事を追記しました。(充電式エアブラシの限界は? セルロースセメントのトップコート)








このブログの人気記事
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!

スプレー缶塗装について考える
スプレー缶塗装について考える

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! 番外編
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! 番外編

同じカテゴリー(2020年12月)の記事画像
2020年 釣果まとめ
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
スプレー缶塗装について考える
同じカテゴリー(2020年12月)の記事
 2020年 釣果まとめ (2020-12-30 22:00)
 無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1 (2020-12-29 20:18)
 スプレー缶塗装について考える (2020-12-09 23:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
    コメント(0)