ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2024年01月05日

ナットなめちゃった・・からのスコーピオンハンドル交換

今回は11スコーピオンのハンドル交換のお話。

先日、スコーピオンをグリスアップしてたんです。
ハンドルを外そうとした時に手元にはモンキーレンチしかなく・・・

嫌な予感がしているにも関わらず、緩めようとすると案の定・・

ガリッ!!

なめましたっ。


仕方なくなめたナットを注文しようとネット見てると

ハンドルナット赤色にしても差し色みたいでカッコいいなぁ

ハンドルナット変えるならリテーナー?(ハンドルナットの根本の部品)も変えた方が目立つよなぁ

2つ変えるだけでもそれなりにお値段するなぁ

赤色のハンドルもあるやん!
得意のAliExpless(アリエクスプレス)なら破格!

ということでハンドルナットのみ購入のはずが結局






デデン!!


ちょっとナットなめただけだったのがハンドルまで購入しちゃいました。

値段は驚きの2000円!!

この値段で

ハンドル・ハンドルナット4つ(シマノ用とダイワ用の右ネジと左ネジ4種かな?)・リテーナー・ハンドル穴変換部品がセット。

ケース裏の説明は・・・

技术・軽便・力量だそうです・・・
技術があって軽くて力強いという意味と推測。

ちなみにノーマルと購入品それぞれの重さを計ると6g差。

軽くはない。
けど、細かいことは気にしない。

早速取り付けます。
取付てみるとドラグとハンドルがギリギリだったので物置きをあさってスペーサ(座金)追加

我ながらよくピッタリの座金があるもんだ。

取付後はコチラ

差し色が効いて、良い感じ!!
自己満足ながら、手頃な値段でイメチェンできたのでオススメです!



  


Posted by びわじぃ at 21:10Comments(0)2024年01月