素人によるトップウォータールアー製作 その2
前回下塗りまで進んだトップウォータールアー製作企画
上塗りの色を考えてると、ウロコ模様をつける方法を発見。
台所の三角コーナーのメッシュのゴミ袋を被せて上から塗装するとキレイなメッシュ模様がつくそう。
あいにくゴミ袋がなかったので、良いメッシュの網を探していると・・・
ミカンのメッシュの袋がいけるのでは?
ということで早速装着。
網目の大きさを調整するためと、ズレを防止するためにクリップを装着。
このまま上から、素人ビルダーの味方のスプレー缶で塗装する・・・
あれっ?
スプレーしても網目以外の隙間に塗装がのらない。
何度かスプレーする。
あれっ??
はいっ、失敗!
どうやらミカン袋が塗料を吸収する素材だったようで、想定通りにはならず。
網目の部分が逆に盛り上がる結果に・・・。
まー、仕方ないかと塗装を重ねる。
その後、セルロースセメントでコーティングの段階に。
以前色流れで失敗したので、
追加したウレタンフィニッシャーでコーティングしてみる。
下の画像のようにドブ浸けタイプではなく購入したのはマニキュアタイプ。
東邦産業 ウレタンフィニッシャーEX 130ml
新品価格
¥790から
(2020/2/17 22:34時点)
(本当はリターダーと呼ばれる乾燥遅延材?を混ぜたセルロースセメントで何度か薄くコーティングするのが王道のよう)
画像を撮り忘れてありませんが、ウレタンフィニッシャーコーティング後にセルロースセメントでコーティングしても色流れなし。
これは色流れ対策としてはこれからも使えそうです。
この後もまた失敗が続くんですが長くなったので、続きは次回へ。
素人によるトップウォーター製作3
素人によるトップウォーター製作4 完成!
var a8='a09030241366_1U7H13_93GG9M_2HOM_BUB81';var rankParam='jIfqnbcveySiGs3neaSHXuST8yST7Ac4nI7AnXSWi.t9drtud';var bannerType='1';var bannerKind='item.variable.kind2';var vertical='3';var horizontal='1';var alignment='0';var frame='1';var ranking='1';var category='スポーツ・アウトドア';
関連記事