ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2023年06月20日

グラスピース3/4の追加フックの簡単装着

先日グラスピースをFish!さんのイベントで追加購入しました。

購入した3/4ozですが、このサイズには他のサイズにないトレブルフックを追加で装着できる穴が開けられています。

ネット検索してても、ここに装着している画像がほとんどなかったので、早速写真撮影。

↑こんな感じです。

バイトが浅い時のミスバイトが多発する時に追加で装着することでフッキング率をあげることができるそうです。
フックサイズは#6が推奨されているので、そのまま#6を着けました。

グラスピースはスピナーベイトと同等のすり抜けの良さがメリットの1つですが、トレブルフックをつけることで相当すり抜けは悪くなると思うので使い所は充分考える必要があると思います。


現場でスプリットリングを開いて着け外しすればいいんですが、

私はスプリットリング開けるの苦手・・



簡単に付け替えられないかと思ってたらこの前の記事を思い出しました!

BKK ファストスナップ!
(デュオロックスナップ)

BKK DUOLOCK SNAP-51 デュオロックスナップ-51 (#6)

新品価格
¥297から
(2023/6/18 04:43時点)





早速ファストスナップで取付。


スナップリングとファーストスナップを比べた画像はコチラ


少し長さがでるのが良し悪しですが、トレブルフックを追加する状況を考えると、問題なしと判断。
当然、着け外しは数秒でできるので、快適です。

以上、グラスピース小ネタでした!


  


Posted by びわじぃ at 20:21Comments(2)2023年06月