ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2018年09月16日

バス釣り日和 9月16日

朝マズメの時間、ローライトでバスにとっても適水温となっていると思われる琵琶湖。

なぜ、こんな週末に限って出勤?!
今日は雨も降ってなくバス釣り日和なのに!!

そんなうっぷんをはらすために……

広範囲に散っていると思われる秋バスを探すために、ニューアイテムを入手!

JACKALL(ジャッカル) バイブレーション TN60 フルタングステン 13g 60mm 黒王ギル

新品価格
¥1,326から
(2018/9/16 12:40時点)



いつも通り中古で格安で購入。
フロントフックがダブルフックに替えられてるのでこのまま使えるかな?

物欲に負けてルアーばっかり買いあさってますが、釣行回数が追いついてません…。
ジャッカルTNがデカバスを連れて(釣れて?)きてくれるか?

  


Posted by びわじぃ at 12:46Comments(0)バスフィッシング

2018年09月12日

新たな武器入手!!

新たなアイテムを入手!


デプス ワーム ブルフラット 3.8インチ #18 ブルーマロン.

新品価格
¥864から
(2018/9/12 23:09時点)


###今なら注文可能!!###


ブルフラットの3インチと3.8インチを入手しました!
今まで、3インチのノーシンカーばかり使ってました。
※3 インチの記事はこちら※
http://biwakobass.naturum.ne.jp/e3081552.html

3インチでも良いサイズが釣れるのですが、さらなるサイズアップを目指して3.8インチにも挑戦しようと思います。

ノーシンカー?テキサス?キャロはやったことないですが、フリーリグは少し気になる…。
  


Posted by びわじぃ at 23:18Comments(0)バスフィッシング

2018年09月09日

秋爆なるか? 9月9日釣行

土曜日から降っている雨で水温も2度程度下がった琵琶湖。

東岸エリアKにて。
いつものポイントに到着すると、台風で流れてきた?ウィードでポイントが潰れてる…。
仕方なくウィードのキワをいつものブルフラット3インチ、ノーシンカーで。


デプス ワーム ブルフラット 3インチ #39 パールホワイト.

新品価格
¥864から
(2018/9/9 21:45時点)



アタリないなぁと思いながらもキャストしてると釣り仲間からLINEの音が。
「起きれたから今から向かう」と連絡。
程なく到着して二人でキャストする。

水面に波紋も見られたので、ゲーリーヤマモトのバズベイトとかイヴォーク1.2で様子を見る。

Gary YAMAMOTO/ゲーリーヤマモト BUZZ BAIT/ジャンボバズ 1/4oz チャートフィッシュスケール シルバーブレード

新品価格
¥1,176から
(2018/9/9 21:50時点)



……反応なし。

釣り仲間も鈍い反応のようなので、内緒のポイントへ場所移動。

移動した直後、釣り仲間が小バス一匹ネコリグで釣り上げ。それに続き、私に上がったのがコイツ。


小さすぎ!

タックルベリーで安売りしていたカットテール4インチにて。

その後、漂着枯れ木に苦戦して枯れ木に根掛かり。
なんとか枯れ木ごと寄せて、フック回収。
無駄にならんで良かった!

んっ、枯れ木どけたとこにウィードの隙間が出来た。
投げてみるか。

キャスト!
うまく入った!

キターーーーーっ!
合わせ!

バラすわけにはいかないので、慎重にランディングネットを使ってランディング。


そこそこサイズなんで釣り仲間に写真撮影してもらって、ポイントを譲る。
その後、釣り仲間が50アップをフッキング!
が、ラインブレイク!!!

タイムアップも迫る中、ブッシュのスキマをブルフラットでフォールで攻めると何度かアタリあり。
テキサスリグで攻めたいなぁと思いつつ、時間がないので仕方なくブルフラットを無理やり、漂着ウィードのスキマに落とすと…

キターーー!
フッキング!!

あかん、漂着ウィードに引っかかってあがらん!
ランディングネットで!

Jackson(ジャクソン) ランディングネット スーパートリックスター 280cm ブルー STN-280

新品価格
¥10,702から
(2018/9/9 22:10時点)



クイッと伸ばして……あたふた……手前のトゲのある植物に引っかかる……取れない。
どうにもならない状況になる中、釣り仲間が助けてくれてなんとかランディング。



顔デカっ!
これはアップきた??
体高もあるし!

測定すると


44cmしかない。
画像見て頂いてわかるように、顔デカ体高ありなのに、長さが短い少し奇形のバスでした。

そこそこサイズを含む合計3匹で良い釣果でした。
ウィードが減って来たらもう少し巻き物頑張ります。
  


Posted by びわじぃ at 22:22Comments(0)バスフィッシング

2018年09月03日

オマケ釣行 9月2日夕マズメ

夏休み最後の日。
「子供に行きたいとこある?」と聞くと釣りに行きたいと。

夕方、夕立が来るまでの間にちょこっとオマケ釣行。
とりあえず何か釣ってもらうため、冬でも枯れないウィードへ。見えバス、見えブルーギルを確認。
子供には、ちぎられたトルキーストレートの
切れ端をマス針ちょん掛けで。

ディスタイル トルキーストレート 4.8インチ ライトミミズ

新品価格
¥831から
(2018/9/3 23:28時点)



開始数秒で、すぐにギルを釣ってもらったとこで



ゲリラ豪雨!!

ヤフー天気では、すぐに止みそうだったので、子供は車に避難させ一人カッパ着てキャスト。
ホンマに釣りバカ…。

ゲーリーヤマモト、カットテールで早々に超小バスを釣って終了となりました。


ゲーリーヤマモト カットテール4” 042ウォーターメロン(ソリッド)

新品価格
¥660から
(2018/9/3 23:38時点)



台風21号でどこまで水位が上がって、活性が変わるのか。週末に良い状況になってればいいんですが。  


Posted by びわじぃ at 23:44Comments(0)バスフィッシング

2018年09月02日

台風前の変化? 9月2日釣行

今日も懲りずに行ってきました琵琶湖南湖東岸釣行。

まずは、ある水門にて。
ここはなぜかチャンスが1回しかなく、そのチャンスを逃すとアタリもなくなる水門。
いつものポイントへ安定のブルフラットをキャスト。

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #06 ブラック.

新品価格
¥864から
(2018/9/2 21:58時点)



そのワンチャンスすらない…。

ウィードも多く、雰囲気はあるが…。
少し場所を移動し、浮いているウィードのキワを中心にキャスト。

きたっ、アタリ、ワンチャンス!!

フッキング!!

ウィードに潜られながらもなんとかキャッチ。


30cmくらい?

その後、場所移動し100%釣り場へ。
昨日リグったままだったゲーリーヤマモト3インチシュリンプのダウンショットリグ。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチシュリンプ#318

新品価格
¥706から
(2018/9/2 22:32時点)




上がったのがコイツ。


しっかりアワセができていました。

釣れて写真撮影している間、釣り好きなおっちゃんに話かけられタイムロス。
ポイントあんまり広めんといて下さいと頼みましたが、大丈夫やろうか??

その後、小バス2匹釣って、合計4匹で終了となりました。
台風前だからか、活性高かったです。
濁りもだいぶマシになってきましたが、台風21号でまた濁って厳しい琵琶湖へ逆戻りしそうです。

  


Posted by びわじぃ at 23:04Comments(0)バスフィッシング

2018年09月01日

雨が降ったり止んだり 9月1日釣行

小さな雨雲が何度か通り過ぎる中、琵琶湖南湖東岸釣行です。
いつもの100%釣り場にて。

安定のブルフラット3インチでまずは状況確認。

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #123 グリーンパンプキン・ブルーフレーク/スモーク・ブルーフレーク.

新品価格
¥864から
(2018/9/1 09:13時点)


※今なら注文可能のようです。

活性は高い感じはするが、なんか違う。
ここで思い付きのダウンショットリグ。
久しくやった記憶がないので、リグるのに時間かかる…。


ワームは廃番ゲーリーヤマモト3インチシュリンプ。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチシュリンプ#051

新品価格
¥706から
(2018/9/1 10:52時点)



リグ変更早々、アタリ。
少し送り込んでから渾身のアワセ!!

少し姿が見えるがバシャとジャンプ一発、さようなら…。

あらら。

でも、狙いは合ってたか。
もう少し粘ると…。

なんとか一匹。

30cmくらい?

その後場所移動して、ブルフラットでアタリあるもウィードと勘違いしてフッキング甘くなり、バラしで終了となりました。

3アタリで、2バラシ、1匹かろうじてゲット。
もう少し頑張ります。  


Posted by びわじぃ at 14:36Comments(0)バスフィッシング

2018年08月19日

晩夏の気配 8月18日と19日の釣行まとめて

8月18日
夏の暑さも一山超えて朝マズメは寒いぐらいの18℃。内緒の水門付近から開始。
減水も進んでおり、普段はウェーダーでしか入れない沈んでいる石積みも、この状態。



いつもよりさらに奥のポイントを探索。
先日から発生しているアオコの影響かアタリ自体が少ない。
ポイントを間違えたかな?と思いながら、カットテールでネチネチ探るがそれでもアタリ極少。

5インチカットテールワーム#194

新品価格
¥680から
(2018/8/19 09:03時点)



そのまま、ウシガエルのアタック1回で終了、いいとこなし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8月19日
昨日の反省を盛り込み、少しでも水通しの良い木浜近辺へ。
入ろうと思ったポイントへ数秒差で入られる…。

仕方なしに別のポイントで開始すると…

さっき入ろうと思ったポイントで50cmぐらいのバスあげられるという悲劇。

そのままペースつかめず。
流れ悪いので100%釣り場へ移動。

ブルフラット3インチで手前から探る。

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #114 シャンパンペッパー/ネオンパール.

新品価格
¥864から
(2018/8/19 09:09時点)


※※今なら注文可能です。私が注文した際には、10月22日までに発送と出ました。※※


ラインが走ったのでアワセ!!
あがったのが


30cmちょい?
ボウズ続きだったので久々にバス触りました!
サイズは小さいですが、満足!!

その後は事件なく終了。
そろそろ秋の巻き物シーズン到来?という雰囲気の琵琶湖でした。  


Posted by びわじぃ at 10:44Comments(0)バスフィッシング

2018年08月16日

痛恨の・・・ 8月15日釣行

この日、前日に一番可能性を感じた木ノ浜へ。

まだ暗い時間に安定のブルフラット3インチ、ノーシンカーから。

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #64 ブルーギル.

新品価格
¥864から
(2018/8/16 07:12時点)


※今なら注文出来そうです!!


水面も多少バシャバシャいってて生命感はあり。
岸沿いをゆっくり引いてくると…

バイト?ウィード?
放置…。
反応なし。

少しロッドでズル引きすると、明確なバイト!!
焦りながらアワセ!
乗ったーーー!

ドラグが鳴る! エラ洗い!
デカい!

おーー、引く引く!!
ここは、ネットを準備して丁寧に。
ありゃ、こんな時に限って伸びてくれない。

そうこうしている間にスポーン!
抜けました…。
フックもブルフラットもついていたので身切れ?

しっかりフックがかかっているか確認してから、ネットは準備しないと。
今後の課題です。

その後は特にドラマなく。

琵琶湖はアオコが発生して異臭もある状態


今日からの雨で状況が変わってくれることを願ってます。

  


Posted by びわじぃ at 07:18Comments(0)バスフィッシング

2018年08月14日

お盆釣行 8月11日と14日まとめて

お盆釣行を2日分まとめてサラッと!

12日
エリア最南端Kで。
朝マズメの時間なのに既に満員状態。
何度かアタリはあるが打たれた後なのか、発生しているアオコのせいなのかさっぱり。
エリア移動するもいつものポイントは入れず。しかも流れなく、エリアKよりもひどい状態。

というわけでボウズで終了。

14日
人的プレッシャーを考えて通称100%釣り場へ。
タックルベリーでゲットしたコイツで釣行開始。

ゲーリーヤマモト バズベイト#74-14-192

新品価格
¥1,176から
(2018/8/14 09:22時点)


中古となってますが、箱も開いてない新古品でこの値段なので即購入!
別で買ったアシストフックもつけて準備完了!

でも、そうはうまくいかず。
ブルフラットなどに変えるがギルアタリも少なく、バスの反応もなく…。

エリア移動するもどこも満員状態。
この状態で釣れる人が釣りウマなんでしょうが、私にその腕もなく終了。

はよ、お盆休みおわってくれぃ(心の叫び)。

  


Posted by びわじぃ at 09:30Comments(0)バスフィッシング

2018年08月05日

2日連続アップはあるか? 8月5日釣行

昨日の50アップに気を良くして2日連続の釣行です。
今までの経験で、たいていデカいのが釣れた次の日に同じとこに行くと全く釣れないということが多いので、気分を変えて琵琶湖南湖東岸の通称100%釣り場へ。

風もなく減水も進んでいて良い雰囲気は感じない…。
早速昨日釣れたブルフラット3インチのノーシンカーで。

デプス ワーム ブルフラット 3インチ #64 ブルーギル.

新品価格
¥864から
(2018/8/5 21:58時点)


※今ならアマゾンで在庫ありそうですね!※

投げること数投、キャスト後のフォールで違和感あり、ロッドできいてみると…

食ってる!!

即アワセ!

重みが乗る!

なんとかランディング!


37cmぐらいの元気なバスでした!
でも流石に2日連続50cmアップはないかぁ。

その後、2バラシで釣りの流れが悪くなった気がしたので一気に木浜近辺に場所移動。

入ろうとしたポイントには、バスボートが近くにおりプレッシャーかかった後?

とりあえず、ゲーリーヤマモト5インチカットテールのマス針、チョンがけで。

おっ、またフォールで食ってる??
糸フケを取った後フッキング!!

乗ったーーー!!!
と同時にバランス崩して、片足琵琶湖に突っ込む!!
長靴で助かったぁ!

とバスとのファイトに集中し直し、よく走るバスをなんとかコントロールしてランディング。

上がったのがコイツ。



口のデカい53cmの元気なバス!重さは測るの忘れました…。
ランディング後、すぐに針がポロッと外れる状態…。
助かったぁ。

と言うわけで!大満足の2日連続釣行でした。
ちなみに、バクラとかネコソギも投げましたが、反応はなし。  


Posted by びわじぃ at 22:19Comments(0)バスフィッシング