ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2018年07月22日

久々のサイズ 7月21日と22日釣行

7月21日
エリア琵琶湖南湖のいつもの場所へ。
ボウズ!以上!

モラモラで56cmを釣ってた方がいらっしゃいました。

=========================================

7月22日
先日開拓した新エリア。
大増水の時に入ってポテンシャルを感じており、朝イチから入る。
水位も下がって、ポイントとなる場所を数カ所確認。
まずは手前のポイントを安定のカットテールで探る。

ゲーリーヤマモト カットテール4” 042ウォーターメロン(ソリッド)

新品価格
¥660から
(2018/7/22 21:17時点)



護岸の変化の場所にキャスト!

強烈なバイト!!
ドラグ出まくり!

焦っている間に、沈んだ枝に潜られ動かなくなる…。
ギリギリ、ランディングネットが届く位置だったので、沈んだ枝をネットで引っ掛け手前へ。

……、おっ動いた。あと少し………

ブチッ!! 痛恨のラインブレイク!
小さく見積もっても40cmはある久々にいいサイズだったのに!

こりゃ今日もあかんな、と沈んだ気持ちのまま次のポイントへ。
この前みた時は、見えバスがいて、すぐにこっちの姿を見られてさっぱり反応してくれなかったので、隠れてキャスト。

すぐにアタリがあって、鬼アワセ!!
上がったのが、コイツ。

 

47cmぐらい、1.1kg。

その後、15cmくらいの小バスと30cmくらいのバスを追加し、最後には、このサイズ。



しっかりフッキングしていました!

久々のなかなかサイズも釣れて、アタリも多い満足の釣行となりました。

あとは今年の課題のハードプラグを頑張らないと!

  


Posted by びわじぃ at 21:39Comments(0)バスフィッシング