ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2019年09月17日

2日連続釣行で2日連続釣れるのか? 9月15日釣行

3連休の中日の日曜日、こりずに琵琶湖南湖東岸釣行へ。

この日は、ホームのマイナースポットへ。
いつもの通りブルフラットのネイルリグでサーチ。

ブッシュを中心にサーチ。

手前のブッシュを飛び越す形でキャストし、手前まで引っ張ってくる。

手前まで引っ張ってくると、雑草のブッシュに絡まって回収が面倒くさい・・・。

何投かしていると、またブッシュにひっかかり、ロッドをあおる。

何度か振る。


外れない。


何度か振る・。


何度か振る・・。






バシャバシャ!








バスやった!



遅れてフッキングするが、時既に遅し。

再度バシャバシャっとなりサヨウナラ。

気づくのが遅すぎた。



これはまたまたダメパターンと感じて、フィネスに振ろうとカバンをあさる。
しかし、6インチボウワームとか使い古しのワームしか見当たらず。

んー、困った。
考えていると、使い古しのワームの中で6.5インチのカットテールが目にとまる。

これを適当に切って、小さめのカットテールとして使えばいけるのでは?



見た目4インチぐらいに切って、マスバリ・チョンがけで投げると一投目。




ラインが走る!






フッキング!





ランディング!



上がったのがコチラ。


30チョイぐらい?

この日も釣り上げ、なんとか2日連続釣ることに成功。
サイズが上がらないのが厳しい。

この後、別のメジャースポットも打つがドラマなく終了。
今のデスレイク琵琶湖には、やっぱりカットテールも必要と感じた釣行でした。

次回もサイズアップ目指してガンバリマス。
  


Posted by びわじぃ at 06:01Comments(0)2019年09月