ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2020年09月22日

9月22日釣行

4連休の最終日。
21日は、湖岸道路など琵琶湖周辺の道路は大渋滞していた模様で、前回の釣行時は駐車場も満車状態。

混んでて釣りに入る場所もないかと思いながらホームグラウンドに行くと、先行者はなし。

早速、ブルフラットでサーチするが、なーんもなし。
夏場には間違いなくアタリがあるようなブッシュにもキャストするが、なーんもなし。
前回雷魚が釣れた自作ルアーも投げるが、今日は雰囲気もなし。

仕方なく少し移動して先日手に入れたカバースキャットへ変更。

deps(デプス) COVER SCAT(カバースキャット) 2.5” #121 霞ジンゴローム

新品価格
¥1,980から
(2020/9/22 15:54時点)



ほどなくあがったのがコチラ。



その後、秋の場所と思って広範囲にイヴォークでサーチするが、こちらもなーんもなし。


大きく場所移動し、とある水門へ。
湖面はこんな状態。

ウィードが多くて巻物もやりづらく、見せ場なく終了。

普段から釣れてないのに、連休のプレッシャーが加味されると私には厳しすぎる!

でも、次こそはガンバリマス。
  


Posted by びわじぃ at 23:04Comments(4)2020年09月