2020年09月20日
およびでない 9月20日釣行
4連休の2日目、いつもの琵琶湖南湖東岸へ。
場所は第二ホームグラウンド。
気温は19℃で先週までと違って半袖では寒くなり状況も秋に変わってきているのか?と想像。
暗い中ブルフラットでボトムをズル引きするが、雰囲気なし。
次第に少しづつ明るくなってきてトップがやりたい雰囲気へ。
自作トップを投げていると・・・
ボコッ!
食いミス!
違うラインを通す。
ボコッ!!
また、食いミス!
こんなにボコボコ言う状況はないのに、釣れないなんて下手くそ過ぎる。
それでもキャストしていると・・・
ボコッ!!!
今度はのった!!!
ようやく釣れたのがコチラ。


推定50cmくらいの雷魚。
雷魚だったので食いミスが多かったと納得。
いつ以来の雷魚かと調べてみるとおそらく2年ぶり。
その後は、さすがに連休ということもあり次から次に人がきたため、場所移動。
違う場所でチョロっとやりましたが、何の見せ場もなく終了となりました。
個人的な感覚ですが、いつもベイトが見える所にも全くベイトがいなくなっていたので、水中も季節は進んでいそうです。
次回こそはバス釣るようにガンバリマス。
場所は第二ホームグラウンド。
気温は19℃で先週までと違って半袖では寒くなり状況も秋に変わってきているのか?と想像。
暗い中ブルフラットでボトムをズル引きするが、雰囲気なし。
次第に少しづつ明るくなってきてトップがやりたい雰囲気へ。
自作トップを投げていると・・・
ボコッ!
食いミス!
違うラインを通す。
ボコッ!!
また、食いミス!
こんなにボコボコ言う状況はないのに、釣れないなんて下手くそ過ぎる。
それでもキャストしていると・・・
ボコッ!!!
今度はのった!!!
ようやく釣れたのがコチラ。


推定50cmくらいの雷魚。
雷魚だったので食いミスが多かったと納得。
いつ以来の雷魚かと調べてみるとおそらく2年ぶり。
その後は、さすがに連休ということもあり次から次に人がきたため、場所移動。
違う場所でチョロっとやりましたが、何の見せ場もなく終了となりました。
個人的な感覚ですが、いつもベイトが見える所にも全くベイトがいなくなっていたので、水中も季節は進んでいそうです。
次回こそはバス釣るようにガンバリマス。
Posted by びわじぃ at 19:30│Comments(0)
│2020年09月