ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2019年11月04日

今日も朝マズメ! 11月4日釣行

すっかり秋を感じる釣行となった前回から2日後。
いつもの通り琵琶湖南湖東岸釣行へ。
まずは他の方が良く沖側に遠投しているあるポイントへ。

前回の反省をいかしてレベルバイブでサーチ。
ウィードはすっかり少なくなって、巻きやすい。
ボトムとか少し残っているウィードを意識しながらキャストするが、なんもなし。

仕方なしに先日、出先で手に入れたあるアイテムでサーチ。(また別の機会に記事にします)

しかし、こちらも反応なし。

仕方なしに違うポイントへ移動しようとするが予想通り水位が上がっている。
なんとか渡ろうとするが・・



片足をドッボン!




これはダメだ。


諦めて近くの橋の下へ。
ここでは安定のカットテール4インチ。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム【NEW10本入りパック】 194 ウォーターメロンペッパー J7S-10-194J

新品価格
¥650から
(2019/11/4 21:33時点)



橋脚、壁側とサーチし続けると・・・


ようやくバイト!




少し送ってから

がっつりアワセ!



漂着ウィードに絡まりながら、ウィードごとランディングネットにイン。

上がったのがコチラ。


ひさびさのBRUTUS ターポリンメジャー登場。

40cm!


最近としては少しマシなサイズ。

その後、いつものホームポイントへ移動しサーチするが何もなく終了。
このポイントは浅い場所ばかりなんで、もう来年の春までは終了と判断。

また次もガンバリマス。
  続きを読む


Posted by びわじぃ at 22:02Comments(0)2019年11月