2019年07月07日
琵琶湖はやっぱり最高だった! 7月6日釣行
一週間ぶりの琵琶湖南湖東岸釣行です。
梅雨入りはしていますが、朝マズメの時間は雨も止んでいてベタ凪状態。
まずはいつものマイナーポイントへ。
一投目はいつもより大物を狙うために3インチではなくブルフラット3.8インチでサーチ。

基本に忠実にコチラで記事にした通り、まずは足元から。
手前に草が伸びていてそこを越す形で第一投目。
何事もなく手前に寄ってきて、手前の草に引っかかる・・・。
ロッドをあおって、ほどいていると?
が、時すでに遅し! バシャバシャと豪快な音を立ててサヨウナラ・・・。
貴重なバイトが・・・。
これは今日もダメパターンとなりそうな予感。
バシャバシャやってしまったので、少しポイントを変えてブッシュの中を中心にサーチしていると
今度は慎重にアワセ!!
しかし、何故かスッポ抜け!
糸フケとってのアワセが少し足りなかったかも?
やっぱり一匹目バラしたやつをとっとかなあかんかった・・・。
ますますダメパターンに突入しているような感覚が。
仕方がないので、さらに少しポイント移動。
ここでは、エバーグリーンのボウワーム6インチのネコリグで。

今年になって使い始めましたが、広範囲にリズム良く探れて、ボリュームもあるのでバスを寄せるパワーもありそうな良いワームです。
キャストしていると・・・
ロッドに重みが乗る!
上がったのがコチラ。

ギリギリ40cm!
なんとかダメパターンだったのを取り返したー!
その後、ダッジとかイヴォーク1.2とかをキャストしていましたが、なんの反応もないのでポイントを移動することに。
湖岸道路を運転中に、1度しか行ったことがなく普段は入らないポイントが気になり停車。
準備してさー行こうとすると、既に先行者が・・・。
直感あてにならず!
仕方なく近くをヤブこぎして、ますます初めてのポイントへ。
ストラクチャーも割とあって良い雰囲気。
でも、初めてのポイントということもありイマイチ狙いドコロわからず。
ここは一番信頼感のあるブルフラット3インチのネイルリグでサーチ。
0.9gシンカーでカラーはブルーマロン。

近くの人は、キャロとかトップでやってはるなーとキャストしながら見ていると・・・
ロッドに違和感。
でも、水中のウィードのような感触にも思える。
しばらく放置していても動きなし。
自分の中で違和感の方が大きくなってきて。
水中の木にがっつりかかってしまったよう・・・。←まだ気づいてない。
ロッドを立ててテンションをかけることを意識しながら、寄せる!
ドラグを締めぎみにしていたので、走られそうになると、ラインが切れそうに!
すぐにドラグを緩めてなんとか回避。
近くでは、キャロやってた釣り人の方がわざわざ手を止めてコチラを見学中。
見られたらプレッシャーになるから勘弁して〜。
何度かエラ洗いされてヒヤヒヤしながらもなんとか寄せてネットイン!
上がったのがコチラ。


ちなみにネイルシンカーはこちらの記事で使った格安ネイルシンカーです。
ネイルシンカーに値段の差はなさそうです。
これで充分満足して少し早いですが、タイムアップとしました。
久々の良いサイズで興奮気味しました!
また次も、ガンバリマス!
梅雨入りはしていますが、朝マズメの時間は雨も止んでいてベタ凪状態。
まずはいつものマイナーポイントへ。
一投目はいつもより大物を狙うために3インチではなくブルフラット3.8インチでサーチ。
![]() | deps(デプス) ワーム ブルフラット 3.8インチ #111 グリパン/スカッパノン 新品価格 |

基本に忠実にコチラで記事にした通り、まずは足元から。
手前に草が伸びていてそこを越す形で第一投目。
何事もなく手前に寄ってきて、手前の草に引っかかる・・・。
ロッドをあおって、ほどいていると?
あれ、動いてる!!
が、時すでに遅し! バシャバシャと豪快な音を立ててサヨウナラ・・・。
貴重なバイトが・・・。
これは今日もダメパターンとなりそうな予感。
バシャバシャやってしまったので、少しポイントを変えてブッシュの中を中心にサーチしていると
また、キタっ!
今度は慎重にアワセ!!
しかし、何故かスッポ抜け!
糸フケとってのアワセが少し足りなかったかも?
やっぱり一匹目バラしたやつをとっとかなあかんかった・・・。
ますますダメパターンに突入しているような感覚が。
仕方がないので、さらに少しポイント移動。
ここでは、エバーグリーンのボウワーム6インチのネコリグで。
![]() | エバーグリーン(EVERGREEN) ワーム ボウワーム 6インチ ジュンバグ/ブラウンクロー #05 新品価格 |

今年になって使い始めましたが、広範囲にリズム良く探れて、ボリュームもあるのでバスを寄せるパワーもありそうな良いワームです。
キャストしていると・・・
来た!アタリ!!
フッキング!
ロッドに重みが乗る!
ファイトを楽しみながら、ネットイン!
上がったのがコチラ。

ギリギリ40cm!
なんとかダメパターンだったのを取り返したー!
その後、ダッジとかイヴォーク1.2とかをキャストしていましたが、なんの反応もないのでポイントを移動することに。
湖岸道路を運転中に、1度しか行ったことがなく普段は入らないポイントが気になり停車。
準備してさー行こうとすると、既に先行者が・・・。
あかんやん!
直感あてにならず!
仕方なく近くをヤブこぎして、ますます初めてのポイントへ。
ストラクチャーも割とあって良い雰囲気。
でも、初めてのポイントということもありイマイチ狙いドコロわからず。
ここは一番信頼感のあるブルフラット3インチのネイルリグでサーチ。
0.9gシンカーでカラーはブルーマロン。
![]() | deps(デプス) ワーム ブルフラット 3インチ #18 ブルーマロン 新品価格 |

近くの人は、キャロとかトップでやってはるなーとキャストしながら見ていると・・・
ロッドに違和感。
でも、水中のウィードのような感触にも思える。
しばらく放置していても動きなし。
自分の中で違和感の方が大きくなってきて。
念の為、がっつりアワセ!
動かず!
水中の木にがっつりかかってしまったよう・・・。←まだ気づいてない。
ライン動いてる!
ロッドを立ててテンションをかけることを意識しながら、寄せる!
ドラグを締めぎみにしていたので、走られそうになると、ラインが切れそうに!
すぐにドラグを緩めてなんとか回避。
近くでは、キャロやってた釣り人の方がわざわざ手を止めてコチラを見学中。
見られたらプレッシャーになるから勘弁して〜。
何度かエラ洗いされてヒヤヒヤしながらもなんとか寄せてネットイン!
上がったのがコチラ。


50cm、1.8kg!
アップきたー!
ちなみにネイルシンカーはこちらの記事で使った格安ネイルシンカーです。
ネイルシンカーに値段の差はなさそうです。
これで充分満足して少し早いですが、タイムアップとしました。
久々の良いサイズで興奮気味しました!
また次も、ガンバリマス!
Posted by びわじぃ at 06:01│Comments(0)
│2019年07月