2018年10月26日
久々の昼間釣行の結果は? 10月26日釣行
今日は用事があって久々の平日休み。
なんとか昼間の時間を捻出し、1時間半の釣行へ。
今の琵琶湖のウィードなし・減水・クリアウォーターという条件を考え、少しでもウィードが残っている可能性があって水通しが良いだろうと予想されるある水門へ。
到着すると予想以上にクリアウォーター。

こっちから丸見えと言う事は、バスからも丸見えやろなぁと思いつつ、久々のエリアだったので、レベルバイブビッグで水中をサーチ。

夏場ウィードモッサリだった場所にはかろうじて残っているが、全体的にウィードはやはり少ない。
底にある障害物にコツコツ当たる状態。
アタリもなく、バスは何処へ???
サーチして、少しでもウィードが残っている場所へ、いつものブルフラット3インチを0.9gネイルリグで投入。
ブルフラットネイルリグの記事はコチラ

…いない…。
というか、丸見えなので追ってきている気配もなし。
かろうじてベイトフィッシュが確認できるのが、救い。
少し場所を変えるついでに、少し高い位置から水中を見るが魚の姿は見えず。
水中のウィードとか障害物が見える状態なので、いないのも丸わかり。
仕方なく違うポイントに入ってみるが、気配なし。
半分ヤケクソで、キャスト先が見えないポイントへ横向きにサイドキャスト。
そういえば、さっき高い所から見た時に岩みたいなんが見えた場所やなぁと思っていると
モゾモゾ…モゾモゾ。
グンッ!
油断していて右腕だけでフッキング!!!
乗ったーーー!
水中の岩に、ラインを擦られながらもなんとか寄せてランディング。

45cm、1.6kg!
サイズはそこそこですが、カッコいいバスが釣れました!

腹もパンパンです。
その後木ノ浜の魚釣り公園付近を久々にやってみる。
ここは、さっきと違ってどちゃ濁り。
んー、釣れる気配なし。
ゲーリーヤマモトのバズベイト(重さ不明)で遊んでみるが、もちろん出ず。

ここでタイムアップとなり終了。
久々の昼間の釣行で短時間にも関わらず、なんとか絞り出せました。
また、次がんばります。
なんとか昼間の時間を捻出し、1時間半の釣行へ。
今の琵琶湖のウィードなし・減水・クリアウォーターという条件を考え、少しでもウィードが残っている可能性があって水通しが良いだろうと予想されるある水門へ。
到着すると予想以上にクリアウォーター。

こっちから丸見えと言う事は、バスからも丸見えやろなぁと思いつつ、久々のエリアだったので、レベルバイブビッグで水中をサーチ。
![]() | レイドジャパン レベルバイブビッグ RAID JAPAN LEVEL VIB BIG 価格:1,652円 |

夏場ウィードモッサリだった場所にはかろうじて残っているが、全体的にウィードはやはり少ない。
底にある障害物にコツコツ当たる状態。
アタリもなく、バスは何処へ???
サーチして、少しでもウィードが残っている場所へ、いつものブルフラット3インチを0.9gネイルリグで投入。
ブルフラットネイルリグの記事はコチラ
![]() | 新品価格 |

…いない…。
というか、丸見えなので追ってきている気配もなし。
かろうじてベイトフィッシュが確認できるのが、救い。
少し場所を変えるついでに、少し高い位置から水中を見るが魚の姿は見えず。
水中のウィードとか障害物が見える状態なので、いないのも丸わかり。
仕方なく違うポイントに入ってみるが、気配なし。
半分ヤケクソで、キャスト先が見えないポイントへ横向きにサイドキャスト。
そういえば、さっき高い所から見た時に岩みたいなんが見えた場所やなぁと思っていると
モゾモゾ…モゾモゾ。
グンッ!
油断していて右腕だけでフッキング!!!
乗ったーーー!
水中の岩に、ラインを擦られながらもなんとか寄せてランディング。

45cm、1.6kg!
サイズはそこそこですが、カッコいいバスが釣れました!

腹もパンパンです。
その後木ノ浜の魚釣り公園付近を久々にやってみる。
ここは、さっきと違ってどちゃ濁り。
んー、釣れる気配なし。
ゲーリーヤマモトのバズベイト(重さ不明)で遊んでみるが、もちろん出ず。
![]() | ゲーリーヤマモト ゴールドバズベイト 1/4oz #704(ブルーパールホワイトフィッシュスケール) 新品価格 |

ここでタイムアップとなり終了。
久々の昼間の釣行で短時間にも関わらず、なんとか絞り出せました。
また、次がんばります。
Posted by びわじぃ at 19:02│Comments(0)
│2018年10月