ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2021年10月10日

グラスピースで釣れた! 10月10日釣行

なかなか記事アップできていないですが、いいサイズが釣れたので、琵琶湖南湖朝マズメ釣行の記事更新を。


連日の晴れの天気で琵琶湖の水位も-34cm。

北湖の方は良く釣れていると聞きますが、南湖はあまり釣れていない様子。

-34cmということもあり、まずは第二ホームポイントへ。
ここは、長靴装備の私でも-30cmより水位が下がるとさらに奥のポイントへ行けます。
到着するとベタ凪ぎ。
波が一切たっていない状況で、まずは自作クローラーベイトでサーチ。
↑デカハネでなんとか釣るのを諦めてない人の悪あがき。


さすがに秋の朝マズメでは出ず。

次にバスパズルさんのグラスピースミニブレード、バズベイト、カットテール5インチのネコリグ、ブルフラット3インチのネイルリグと試しますが、反応なし。

そうこうしている間に、少し風が吹き始める。
初心者なりに考えて、風が当たる側にベイトいるのでは?と思い、場所移動すると・・・



小バス一匹。
フッキングで宙を舞うほど小さかったので、画像割愛。

その後は、しばらく無の時間が過ぎる・・・

状況を打破するために、切り札投入。
スワンプクローラーの二股ネコリグ!

去年から使い始めたリグですが、バスの反応も良く、どうしてる釣りたい時に重宝するリグ。



すると



30cmくらいのが釣れた!
※背景がポイントバレするので画像割愛


終了時刻が近づき、魚の反応もなくなる中、最後にグラスピースだけ投げて終了するかと、グラスピースをキャスト。


すると、





ガツンとバイト!






無意識フッキング!







のったっー!







あがったのがコチラ。
グラスピースで釣れた! 10月10日釣行

グラスピースで釣れた! 10月10日釣行

41cm、約1kg!

また最後にグラスピースに助けられたー!
気分最高でタイムアップとなりました。

また次回もガンバリマス。




このブログの人気記事
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!

スプレー缶塗装について考える
スプレー缶塗装について考える

同じカテゴリー(2021年10月)の記事画像
小バスだけなので記録がわりに 10月16日釣行
同じカテゴリー(2021年10月)の記事
 小バスだけなので記録がわりに 10月16日釣行 (2021-10-17 20:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グラスピースで釣れた! 10月10日釣行
    コメント(0)