2020年08月24日
ノマセギルシャッド インプレ 8月23日釣行
タックルベリーで半額で販売されていたノマセギルシャッドを購入しました。


DUOさんから発売されているノマセギルの派生製品のようで、テール部分がスイムベイトのように動くのが特徴の製品です。
ルアー自体はエラストマー素材?でできており柔軟性がありますが、内部には骨となる金具のパーツがあり8gでそこそこの重量あり。
付属のガード付きマスバリをかける部分が頭側と背中側の2箇所あり、動きを変えられる代物。
早速使ってみました。
頭側にウェイトが片寄っているので、頭側にマスバリチョンがけしリフト&フォールすると頭を下にしてリズム良くリフト&フォールしてくれます。
フォールの時にもっとテールが動いてくれるのを期待していましたが、フォールの速度が速すぎるためかそこまでは動かず。
ウィードとかの縦スポットをピンポイントで狙うのには向いていそう。
お腹にアイがついていますが、この使い方の時はフックを追加するのもおもしろそう。
背中側にマスバリをかけて使用すると前後のバランスは良い印象。
一定の速度で巻いてみると、テールがプルプル動いてアピールは強そう。
ガード付きのマスバリを使用していると簡単に引っかかるものがないので、水中のストラクチャー(枯れ枝)に何度か強めに当たりましたが根掛かりすることなく戻ってきました。
また、自重があるので、飛距離が抜群!
背中がけの時は、遠投して広範囲に引いてくるのが良さそうです。
なぜノマセギルシャッドの使い方の記事かというと・・・
23日も小バスのみの釣果でまともに書くことがない・・・。
次こそはガンバリマス。

![]() | DUO(デュオ) ワーム レアリス ノマセギルシャッド #5005 ブルーギルII 新品価格 |

DUOさんから発売されているノマセギルの派生製品のようで、テール部分がスイムベイトのように動くのが特徴の製品です。
ルアー自体はエラストマー素材?でできており柔軟性がありますが、内部には骨となる金具のパーツがあり8gでそこそこの重量あり。
付属のガード付きマスバリをかける部分が頭側と背中側の2箇所あり、動きを変えられる代物。
早速使ってみました。
頭側にウェイトが片寄っているので、頭側にマスバリチョンがけしリフト&フォールすると頭を下にしてリズム良くリフト&フォールしてくれます。
フォールの時にもっとテールが動いてくれるのを期待していましたが、フォールの速度が速すぎるためかそこまでは動かず。
ウィードとかの縦スポットをピンポイントで狙うのには向いていそう。
お腹にアイがついていますが、この使い方の時はフックを追加するのもおもしろそう。
背中側にマスバリをかけて使用すると前後のバランスは良い印象。
一定の速度で巻いてみると、テールがプルプル動いてアピールは強そう。
ガード付きのマスバリを使用していると簡単に引っかかるものがないので、水中のストラクチャー(枯れ枝)に何度か強めに当たりましたが根掛かりすることなく戻ってきました。
また、自重があるので、飛距離が抜群!
背中がけの時は、遠投して広範囲に引いてくるのが良さそうです。
なぜノマセギルシャッドの使い方の記事かというと・・・
23日も小バスのみの釣果でまともに書くことがない・・・。
次こそはガンバリマス。
Posted by びわじぃ at 18:25│Comments(0)
│2020年08月
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。