2019年09月30日
毎度の琵琶湖南湖朝マズメ 9月29日釣行
この日も激シブ状態が続く南湖東岸、朝マズメ釣行へ。
週末雨予想だったのも少し回復し、曇天で雨・風ともに影響なしでした。
まずはいつものマイナースポットへ。
5時前到着し薄暗い中、ブルフラット3.8インチのネイルリグでサーチ。

いつものブルフラット3インチよりサイズアップのバスを狙って、一通りサーチ。
・・・バイトらしいものもなし。
さらに漂着ウィードが岸際に流れており(水位-42cmの影響?)、キャストする所もあまりなし。
軽いボイルというか水面に波紋が拡がることが何回かあるので、魚っけは多少感じられるが・・・。
この後安定のカットテールでもキャストし、バイトがないことから移動を決意。
次のポイントは今年50アップをあげたとある水門ポイント。
あいにく先行者がいて反対側のポイントへ。
まずは魚っけがあるのか確認するためにカットテール4インチをマスバリ橫刺しで。
するとほどなくコツコツバイト。
小バスっぽいけどアワセてみると

推定20cm。
よく見ると岸際・足元の岩にも小バスがいっぱい。
とりあえず1匹釣れたので、サイズアップを狙う。
次に使ったワームはコチラ。

先日タックルベリーで何故か気になり購入したジャッカルのネコシュリンプ。
インプレについては別の機会に。
季節感が違うことを認識しながらも、垂直フォール・水平フォールを試して、何度かバイトがあるものの乗らず。
気分転換にイヴォークなんかも投げてみたもののドラマなく、タイムアップ。
帰り際に、とある橋の上を渡っている時どうしても気になるウィードが見えて、カットテールをキャスト。
橋の上まで巻き上げたのがコチラ。

推定20cmくらい。
釣れてくれるだけで嬉しい!
サイズを狙わなければ釣れるんですが、大きいのを釣ろうと思うと途端にバイトがなくなる印象の釣行でした。
アップが釣れる日はいつになることやら。
次回ガンバリマス。
週末雨予想だったのも少し回復し、曇天で雨・風ともに影響なしでした。
まずはいつものマイナースポットへ。
5時前到着し薄暗い中、ブルフラット3.8インチのネイルリグでサーチ。
デプス (deps) ブルフラット 3.8インチ #12 グリーンパンプキン
新品価格
¥864から
(2019/9/30 06:52時点)

いつものブルフラット3インチよりサイズアップのバスを狙って、一通りサーチ。
・・・バイトらしいものもなし。
さらに漂着ウィードが岸際に流れており(水位-42cmの影響?)、キャストする所もあまりなし。
軽いボイルというか水面に波紋が拡がることが何回かあるので、魚っけは多少感じられるが・・・。
この後安定のカットテールでもキャストし、バイトがないことから移動を決意。
次のポイントは今年50アップをあげたとある水門ポイント。
あいにく先行者がいて反対側のポイントへ。
まずは魚っけがあるのか確認するためにカットテール4インチをマスバリ橫刺しで。
するとほどなくコツコツバイト。
小バスっぽいけどアワセてみると

推定20cm。
よく見ると岸際・足元の岩にも小バスがいっぱい。
とりあえず1匹釣れたので、サイズアップを狙う。
次に使ったワームはコチラ。
![]() | JACKALL(ジャッカル) ワーム ネコシュリンプ グリーンパンプキンペッパー. 新品価格 |

先日タックルベリーで何故か気になり購入したジャッカルのネコシュリンプ。
インプレについては別の機会に。
季節感が違うことを認識しながらも、垂直フォール・水平フォールを試して、何度かバイトがあるものの乗らず。
気分転換にイヴォークなんかも投げてみたもののドラマなく、タイムアップ。
帰り際に、とある橋の上を渡っている時どうしても気になるウィードが見えて、カットテールをキャスト。
ウィードからバスが出てきた!
食った!
橋の上まで巻き上げたのがコチラ。

推定20cmくらい。
釣れてくれるだけで嬉しい!
サイズを狙わなければ釣れるんですが、大きいのを釣ろうと思うと途端にバイトがなくなる印象の釣行でした。
アップが釣れる日はいつになることやら。
次回ガンバリマス。
Posted by びわじぃ at 18:02│Comments(0)
│2019年09月