ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 バスフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
びわじぃ
びわじぃ
琵琶湖・オカッパリ・朝マズメをキーワードに、備忘録としてブログ始めました。

X(旧 Twitter)はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています。

2020年10月04日

レベルクランクゴリラーで琵琶湖へ 10月3日釣行

先日釣具屋で新たに入手したコチラ
レベルクランクゴリラーで琵琶湖へ 10月3日釣行

レイドジャパン レベルクランク ゴリラー #LCG006パールシャッド

新品価格
¥1,870から
(2020/10/4 21:26時点)



レベルクランク ゴリラー!
いまだに人気のようで、残り2個だった所を衝動買い。

早速、第二ホームポイントへ。
減水・クリア・浮きウィード多数といった状況。
秋の釣りを意識して、広範囲にサーチ。

レベルクランクゴリラーの使用感としては、かなりブルブルが強く手元にブルブルが伝わってくるので、私好み。
フロントフックの近くにウェイトの支点があるようなのでお尻の振り方が、激しいです。

釣れる感はありますが・・・何もなし。


仕方なく、バスさんは留守か確認するために最近使用しているスワンプクローラー改のネコリグで。

するとそこから、小バスながらも連発!

レベルクランクゴリラーで琵琶湖へ 10月3日釣行

キャストする度にアタリがある感覚で、5匹までは数えましたが途中から写真だけ撮って継続。

後から数えると合計10匹!

2時間半ぐらいの間で「つぬけ」達成してました。
スワンプクローラーへの切り込みも、可能な限り長くした方がアピール力強いです。
私は4cmくらい切り込み入れてますが、数を釣っても千切れたのは1回のみでした。
フック刺してる所の方が先に裂けてくるので、ネコリグリング着けた方が、ワームの持ちがいいです。
※私はズボラなのでやりませんが。

次回もガンバリマス。



このブログの人気記事
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー
エアブラシ RAYWOOD δ(デルタ) RW-084 レビュー

おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・
おこづかいバサーのビッグベイト用ロッド比較 最後には・・・

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その1

無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!
無謀にもジョイントルアー自作に挑む! その2 完成!

スプレー缶塗装について考える
スプレー缶塗装について考える

同じカテゴリー(2020年10月)の記事画像
この物体が・・・10月24日釣行
気温10℃ 南湖朝マズメ 10月18日釣行
台風後の琵琶湖は? 10月11日釣行
同じカテゴリー(2020年10月)の記事
 この物体が・・・10月24日釣行 (2020-10-26 15:46)
 気温10℃ 南湖朝マズメ 10月18日釣行 (2020-10-19 21:36)
 台風後の琵琶湖は? 10月11日釣行 (2020-10-12 22:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レベルクランクゴリラーで琵琶湖へ 10月3日釣行
    コメント(0)